
職場のパートの方が覚えが悪く、態度も問題で、周囲から不満が出ています。教えるのが難しく、残業が増えることもあり、その方に作業を任せない方が良いか悩んでいます。
職場のパートのおばちゃんがかなり覚えが悪く、
悪い上にミスした時の態度や、
人のせいにしたりして
正直教えるのがきついです。
覚えるのが遅いのは許せるけど
態度がイライラする...と
周りからも嫌われ始めて
他のパートさんからも愚痴が出るように...
私も溜まっていたものが噴火して悪口を言ってしまいました。
でもこれって集団で愚痴を言った時点でいじめになるな😶と一人家に帰り反省中です。
何度教えても覚えてもらえず
お金の計算もミスが多く
誰かが尻拭いのため残業になる場合
もうその人にはやってもらわないという選択肢がいいのでしょうか。
- はじめてのままり🔰(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も部下が同じ感じでひどくてストレスたまっています。
今日結論出たのですが、その人に仕事ふらないで自分がやったほうがメンタルにもいいし、ミスもなくて残業減りました!笑
有りえないくらいできない人って今まで周りにいなくて気づかなかったのですが、なにか病気では?と思うくらいやばい、できない人っていますよね。
教えるのも指摘するのも精神やられます。なんだかできる人ばかり仕事増えて不公平ですよね。
コメント