「お仕事」に関する質問





現在、正社員時短勤務をしてます。 子供2歳児と小学生の2人です。 下の子2歳児がよく風邪や体調崩して仕事の休みが多く 周りの目など気を遣い疲れてきました。 仕事復帰して半年が経ちますが、平均して月3日くらい休んでます。有給40日あるのでなんとか大丈夫です。 仕事自体は…
- 寝かしつけ
- 2歳児
- 夫
- パート
- 体
- 在宅
- 仕事復帰
- 給料
- ボーナス
- 正社員
- 時短勤務
- ままりん
- 2



旦那の仕事に、どのくらい口を挟んでいいのでしょうか? 転職して3ヶ月。話を聞いていると、その会社おかしくない?社長信用して大丈夫?となる事が多く😳 社長は夫と同い年で、昔の知り合いで、信頼してるって言うので、変だなーと思うことを伝えていいか悩みます。 夫が仕事…
- 旦那
- 妊娠後期
- 2歳
- 妊娠中
- 夫
- 友達
- 家庭
- 会社
- 開業
- 転職
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 1

仕事についてです。辞めるか辞めないかの葛藤と闘ってます。 3ヶ月ほど前からパートで働き始め、週3〜4シフトに入っています。 仕事には慣れてきたのですが、子どものことを考えると、働き始めるのがやっぱり早かったのかな、一緒にいるために辞めた方がいいかなと思ってしまいま…
- 夏休み
- 幼稚園
- 夫
- パート
- 上の子
- 時短
- 職場
- 児童館
- ギャン泣き
- みろこん
- 3

フルタイムパートで保育園に預けて働くか、 扶養に入る程度で短時間のみ預けて働くかだったら前者の方が保育園の費用とか加味しても総合的に稼げますか? 育休復帰してからの働き方で悩みます😭 夫は、フルタイムで働くならパートの意味なくない?と言っていますが、正社員より…
- 保育園
- 育休
- 夫
- パート
- 扶養
- 復帰
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 3


職場でどんどん産休が増えてきます 去年は8名いたのが4月に6名になり(これは定年退職)8月に産休で5名、11月に4名になりそうです 増員はなさそうな感じでシンプルに皆の目標が増えていきます(営業なので) 同世代でマンション買おうとしてる(基本1人で生きていく決意?)後輩がいま…
- 産休
- マンション
- 上司
- 時短
- 職場
- 退職
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 1







一昨日から妊娠9週目に入っているのですが つわりのピークが8週目から始まり 食べつわりに吐きつわりと酷いと起き上がれないほどで 先月から5日間連続でお仕事を欠勤しています。 今年の7月に今の職場に転職したばかりなのですが 傷病手当を申請できるのかどうか知りたいです…
- 妊娠8週目
- 妊娠9週目
- 症状
- 妊婦検診
- 職場
- 食べつわり
- 母子健康手帳
- 申請
- 転職
- 吐きつわり
- つわりのピーク
- ちぃーまま🔰
- 4


出産前の通勤時間が1時間半位だった方、育児と仕事の両立(特に小学生)どうやって対応してるか教えてください! フルタイム共働きで妊活中。 現在 出発7時半〜帰宅20時前。 子供ができて、無事生まれて、育休後時短勤務になるとして、ちゃんとやっていけるのか不安です😣 保育…
- 保育園
- 育休
- 親
- 車
- マンション
- 育児
- 学童
- 妻
- 夫
- 制度
- 共働き
- 妊活
- 会社
- 資格
- 出産前
- 住宅
- 転職
- フルタイム
- 時短勤務
- ファミサポ
- はじめてのママリ
- 2


専業主婦の方! 今後働く予定はありますか? 私は上が7歳、下が1歳 再来年、下が幼稚園入園したら パートで働こうかと思ってますが、 正社員でバリバリ働いて稼いでる方 かっこいいなぁとは思っています🥺 ただ、私には何の資格もないし ブランクも長い.. そしてなにより旦那が…
- 旦那
- 家事
- 幼稚園
- パート
- 1歳
- 入園
- 資格
- 専業主婦
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 8


月給手取り13万で保育料が6万円。 来年の1月か4月かどちらの時期で入社しようか悩んでます。 1月から働くと1.2.3月は保育料6万です。 (認可外保育に預けるため高額です。) 4月から働くと保育料は2万くらいです。 (転園するため保育料が下がります。) 働く予定の会社は早くきてほ…
- 2歳
- 幼稚園
- 生活
- 夫
- 保育料
- お金
- 体
- 会社
- 認可保育園
- はじめてのママリ🔰
- 3

[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング