子供が小学生にあがってから、正社員からパートへ切り替えた方はいます…
子供が小学生にあがってから、正社員からパートへ切り替えた方はいますか?
現在二人の子供がいて保育園に通ってます。
子供たちが保育園の間は退園とならないよう今の職場を辞めるつもりありません。
でも小学生あがったら、働き方を変えたいと考えてます。
保育園までは19時過ぎにお迎えに来る親も珍しくありません。ですが学童ってそこまで遅い方いますか?預けられるのですか?
パートへ切り替えて、在宅ワーク(副業)増やして、収入は正社員時代と変わらずキープしつつ働き方変えたいなと考えてます。
みなさん、どんな風に働き方変えて、お迎え何時に行けるよう調整してますか?
また、副業などなにか働き方うまく調整してる方はいませんか?
9:00-16:00でパートして、お迎え行って、スキマ時間や子供たちが寝たあと副業考えてます。無謀ですか?
アドバイスなどお願いします🙏
副業はパソコンスキルと社労士経験あるので仕事は見つけられると思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
3人目のママリ🔰
うちの学童は学校の一角でやっていて19時までOKですが、18時以降は勤務表みせて許可された人のみです〜
無許可かつ勤務表だしても許可おりない感じの人が18時すぎるのがあると、場合によってはルールが守れないってことで利用取り下げもあるそうです😓
学校の学童時間でまかなえない人は近くの民間学童とかにいれてるみたいです!
はじめてのママリ🔰
地域によってで19時まで預かりあるとこも無いとこもあります
うちのとこは延長料金18時以降かかります(就労証明書を学童に提出)
月額でもできます
19時までの子は少ないですがいます。
-
はじめてのママリ🔰
地域によるのですね💦
1度問い合わせてみようと思います💦やっぱり小学生になると19時まで預ける人少ないですよね💦
働き方考えます💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
市の学童は19時(就労証明あり、申請用紙に延長の理由を保護者で書き込める欄がありました)までで、うちの学区は割と利用者いるみたいでした。保育園も19時までの市です。我が家は19時のお迎えギリギリの園児も居たので、上の子は民間の学童で18時閉園でそこから自宅送迎で最後に降ろしてもらって18時半ごろから少し1人で留守番してもらってました😊
-
はじめてのママリ🔰
19時お迎えが他にもいるなら安心できますよね!!自宅送迎って、送迎バスかなにかあるのですか?😳
一人で留守番って何歳ですか?🥺何歳から一人留守番させてもいいのですかね?💦法的にも周りの感覚的にも💦うちも1時間弱ならお留守番させたりで活用しようか考えようと思います😊- 22分前
-
はじめてのママリ🔰
学童の送迎車が送ってくれます!先生がお家に入って内側から鍵をかける所まで見守ってくれてました☺️1年生の時からお留守してましたよ。もちろんGPSと監視モニターは使ってました。
- 10分前
ママ
長男が小1になる4月に同じ職場でパートに切り替えました。
保育園から小学校って結構な環境の変化ですし、
宿題を見てあげたりと
保育園の時よりも息子との時間が必要でした🫨
我が子の学童は19時までです。
19時まで残ってる子はほんの数人みたいです。
週5日8時半-17時10分→週4日8時半-16時半
にかえました😊
今は育休中ですが、
復帰したら9時-16時に更に短くする予定です✨
長男、習い事がない日は16時自分帰り
次男、三男は16時半お迎えになるかなと思います♪
副業はしんどくなければ出来ると思います!
私は要領悪いので無理です😅
はじめてのママリ🔰
参考になります!民間だと結構高いと聞きました💦兄弟いると10万近くかかりますよね💦
勤怠表提出したら19時までみてもらえるのですね!残業は一切できない感じなんですね💦そこらへんも考えるとやっぱり正社員は厳しいですよね😭