※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを始めるつもりですが地域の保育園がいっぱいのため、夜間で扶養…

パートを始めるつもりですが
地域の保育園がいっぱいのため、夜間で扶養内パートを始めるのは無謀ですかね😓?
22時から2時までとかのパートです。
子どもは1歳です。
子どもは夜間よく寝ます。ぶっ通しで寝ます。
夜間は、夫がいます。
来年の4月に入園希望出すつもりですが
どう思いますか?
夫が休みの日の早朝バイトでもいいかな?と思っています!

客観的にみてどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが起きた時対応してくれるなら、全然大丈夫だと思いますー!

はじめてのママリ🔰

旦那さんがいるなら良いかと!
ただ何かあった時に対応できる旦那なのかが重要ですね💦

a.

子どもが保育園入る前、同じように考えました!
元々夜型人間だったし、時給いいし深夜働きたかったのですが、旦那から危ないからとNGが出ました💦
結局苦手な早朝パートを旦那が休みの日のみしていました☺️

旦那さんにはご相談されましたか?🥺