
仕事でミスが多く、育休明けにさらに不安を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
仕事ミスしてばっかりー😭😭😭
なんであんな余計なことしたんだろ😭
元からポンコツだけど育休明けさらにポンコツ具合増してるーー
いじられにくいタイプだしツライーー😭
同じような方いませんか?🥺
- ゆる(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はい!!!自分のことかな!!って思いました!!

はじめてのママリ🔰
分かります!育休明けポンコツ具合増しますよね😭
私はいじられる方なので、それはそれで辛いです🤣
-
ゆる
いじられるほうもつらさあるんですね🥹
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
復帰したばかりですか?
3ヶ月すれば以前の仕事ぶりに戻りました☺️- 7月4日
-
ゆる
4月復帰でもう3ヶ月経ちました😂
休みボケが治ってないですね…🥹
もう少し頑張ります…🤜- 7月4日

はじめてのママリ
私今までコンビニとか接客で体で覚えるような仕事は自然に身についたのに7年ぶりに働いた職場は裏方の接客じゃない職場で、毎日ポンコツでできないやつ認定されてるんだろうなーと怖くなります😭😭
-
ゆる
7年ぶり…!!おつかれさまです!!
私は育休でブランク1年半ほどなので私以上にしんどそうです😢- 7月6日
-
はじめてのママリ
もう教えられてる時頭が稼働しなくなって思考停止することもあります😓
本当働くって大変です💦- 7月6日
-
ゆる
わかりすぎます🙂↕️🙂↕️🙂↕️
以前はもっと頭に入ってたのに休んでからは抜け落ちまくりで情けないです😭- 7月7日

はじめてのママリ🔰
同じですー!
10年子育てしててパート初めて1年半になります。
それなりに仕事を覚えて働いていますが…「え?なんでこんなことした?」ってミスをいまだにやります…なんか脳が全然働かなくて後から「なんであんなことを…」って反省する日も多いです💦職場では目をつけられています😅
-
ゆる
10年ぶりなのですね!すごい…😭
私は子が生まれてから考えないといけないことが増えてキャパオーバーというか頭回ってないなということがよくあります😭- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!仕事以外でも考えたり覚えておかないといけないこと(予防接種とか)多くて新しいこと覚えられないですよね😢
私も仕事中に急に作業のやり方忘れてフリーズしたりわけわからんミスして職場でもよく怒られてます😅- 7月6日
-
ゆる
そうなんですー頭の容量足りないです😭
お互い頑張りましょうね…🥲💫- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
頑張りましょうね😢
- 7月7日
ゆる
つらいですねー😭自分が情けないー😭😭
はじめてのママリ🔰
頑張っては居るんですが、、
反省会ばかりになってしまいます😭
ゆる
同じくです🥹
はじめてのママリ🔰
おんなじですね😂
頑張りましょう💕