
新潟市の一時預かりについて。 中央区の園で、1日預ける場合でもお昼寝布団不要なところはありますか? こどものいえこども園は、お昼寝布団の代わりにバスタオル2枚で良いって聞いたんですが、他にもそういう園があったら教えて欲しいです!
- お昼寝
- 布団
- バス
- こども園
- 新潟市
- はじめてのママリ🔰
- 2



朝からウキウキソワソワ中〜😍 まつパもしたし、ネイルもしたし、後は明日の洋服と荷物の準備すればOK🙆♀️ 夜寝れるようにお昼寝我慢したから今めっちゃ眠い💤 3時半起きだから早めに寝よー
- お昼寝
- ネイル
- 洋服
- ガーディU・♀︎・U
- 1





お昼寝用コット本体がリサイクルショップで売ってあるのを見かけました。 慣らし保育中で保育園でのお昼寝の練習しなきゃだし、買っちゃおうかな…😯要らないですかね?笑
- お昼寝
- 保育園
- リサイクル
- 体
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2







いま生後4ヶ月で、今月5ヶ月になります! 3か月でゆるーくネントレして、夕寝以外は基本セルフねんねです! 活動時間は1時間半〜40分くらいかな?と思っていて、それを目安に、1時間20分程度で寝室のベビーベッドに置き、私は部屋を出て、寝落ちるまではベビーモニターで見てい…
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝ぐずりで赤ちゃんが泣いたらどのくらい泣かせておいてますか? 生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんです。 活動限界を意識して、お昼寝は起きてから1時間ほどで寝かしつけするようにしてます。 ハイローチェアにのせてスワドル着せると大体泣きます。ただ、5分ほど見守ると勝…
- お昼寝
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


先生に手渡しされたお昼寝布団が他の子のものでした。 こういう場合、洗濯して保育園に持って行きますか? 洗濯せずに持って行きますか? 柔軟剤の匂いが明らかに違うので迷っています。
- お昼寝
- 保育園
- 布団
- 先生
- 柔軟剤
- ゆゆゆ
- 7






関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード