※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️
子育て・グッズ

保育園の持ち物に名前を書く際、油性ペンが必要です。サイズアウトした服には直接書きたくない場合、タグに名前を書く方法もあります。一時保育の園からの指定は特にないようです。

保育園の持ち物に書く名前について。

今度一時保育に、
子供二人預ける予定なんですが、
持ち物全てに名前を書かないといけないんですが、
タグに名前書きたいときって
やっぱり油性ペンしかないですよね?😓

上の子は来年の4月からこども園に入園するので
その時使いたいものもあり、
下の子の名前を書いてしまうと
書き直さないといけなくて💦

服にも書かないといけないと思いますが、
なるべくサイズアウトしたものは
甥っ子姪っ子にあげたり、
メルカリに出品したいというのもあり、
あまり直接は書きたくなくて。。💦
難しいですよね😵

他にも
タオル、お昼寝布団等
名前を書くところがないものが多く、
タグにしか書けなさそうなものばかりで😢

何か裏技などあれば教えてください!

一時保育の園からは
名前は特にどこに書かないといけない等
指定はありません!

コメント

Min.再登録

服はタグにマスキングテープをぐるっと巻き付けて名前を書くという方法もありますよ( ´͈ ꒫ `͈ )

一時保育ぐらいでしたらその他の持ち物もマスキングテープ(もしくは剥がれにくいけど剥がし後が残らないテープ)を貼ってその上から記名でもいいと思います❥❥»

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    なるほど👏✨マスキングテープなら家に大量にあります😂❣️
    一時保育は、1〜2週間に一度程度しか使わないので、終わったらベリッと剝して洗濯すれば良いですもんね😍
    直接書かないといけないと思ってました!ありがとうございます✨

    • 9月11日
りつき

タグに貼るお名前シールを売っているので、それに名前書いて貼るのはいかがですか?

西松屋、バースデー、アカチャンホンポ、手芸屋さんで買ったことあって、サイズアウトしたらシール剥いでお譲り出してます。

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    そんなのあるんですね!😳💕
    ググってみたら洗濯しても取れないやつとかもあったので、明日ちょうど西松屋行く予定だったので一度見てみます✨
    ありがとうございます✨

    • 9月11日
りぃ(26)

タグシールはどうでしょうか?

ノンアイロンとかありますしそれなら上から貼り付けokだし!

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    アイロン持ってないのでノンアイロンは助かります😭✨👏
    こういう物があるという事を知りませんでした😳ありがとうございます✨
    明日西松屋行く予定だったので見てみます✨

    • 9月11日
mi

タグ用の名前シールとかありますよ*

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    皆さんよく知ってますね🥹✨こんな商品があることを初めて知りました😅
    明日西松屋行く予定だったので見てみます✨
    ありがとうございます✨

    • 9月11日