![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗濯せず持って行きます!
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
私は洗って持って行きます‼︎‼︎
柔軟剤が気になるならば天日干しだけはしますかね🤔
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私は洗ってから持っていきます😅
相手側も洗ってくれてました!
![のぞ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞ。
保育園のほうでも
洗濯しなくて結構ですって
言われてるのでそのまま持っていきます。タオルとか洋服は気づかずに洗濯してしまうことがあるのでそのときは
洗濯してしまいましたーって
言って返してます。
洗剤とか無添加的なやつとか
気にしてるかたもいると思うので
あえて洗濯して返しません😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら柔軟剤の匂いが気になるなら柔軟剤は使わずに洗濯して持って行くかもです。
園に連絡つくなら洗った方が良いか確認してからにします。
他所の家の洗濯機で洗われるの嫌な方もいるかもだし、でも洗ってないの1週間使うのも嫌かもしれなきし、予備のシーツ持ってくるか貸してくれたりするかもだし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
服はよく間違えて入ってますが、いつも洗濯して持っていきます。
使えないと困ることもあるかなと思って。たぶん、うちのも間違っているときは他の家で洗われてると思います。
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
みなさんありがとうございます🙇♀️靴下や服は洗って返してたんですが、布団となると大物すぎて迷いました💦保育園には休みで連絡つかないので、洗って天日干しして持って行きます。
コメント