※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かせ方について悩んでいます。ベビーベットや添い寝、お布団などの選択肢がありますが、それぞれのメリット・デメリットが気になります。特に、窒息のリスクや部屋のレイアウトも考慮しなければなりません。旦那は簡単な提案しかしないため、具体的なアドバイスを求めています。

親がベットの場合、赤ちゃんはどこで寝かせるのがいいでしょうか?

ベビーベット、添い寝、ベットインベット、お布団、お布団+サークル、大人ベットの壁の間にお布団を敷くなどなど…

ベビーベットは木のフレームではなくてメッシュ素材のものをと考えています。
その場合、今後も使えるようにサークルタイプがいいでしょうか?

添い寝だと、窒息とか色々怖いです。
初マタで初めから添い寝をしてたって方いますか?

私達のベットは床から20cm程高さがあります。
部屋のレイアウト的に生後1ヶ月半~2ヶ月くらいは壁で挟むというやり方は出来ないです。

(年内に引越し予定なのでそれからは出来るかも…?です)

お布団の場合、埃とか振動とか気になります。
お布団だとすのこ+マットレス+お布団ですか?

どのやり方にもメリットデメリットあって悩みに悩んでます。
旦那は地べたに布団でいいんじゃない?とは言うけど、
口だけでなんという商品でどういう感じを想像してるのかは提案しないし、、
冬場は旦那の仕事上、食事と寝に帰るくらいになるのでワンオペになります。
それ踏まえて提案して欲しいな…。



コメント

きのこ🔰

うちは最初クーファンを使ってましたが、ベッドだと段差がでてしまいお世話し辛かったので無印の衣装ケースを下に置いてました😅
でも3ヶ月くらいで狭くなってきてしまって結局ベビーベッドを買ったので最初からベビーベッドにしておけばよかったなと思っています😖
ベビーベッドはベッドに横付けできる2万いかない安いのを買いました!
レンタルもいいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

ベッドの隣に木製のベビーベッドです!
今は片側の柵をとって、大人ベッドとつなげて使ってます!
大人のマットレスと段差があるので、寝てる間に転がって落ちることはないです!