※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

最近おねしょが多くなり、心配しています。感染症後から頻繁に起こり、遺伝や病気の影響も心配です。病院で診てもらうべきでしょうか?

4歳2ヶ月、おねしょについて

今までたまにおねしょするくらいだったのに、最近おねしょの頻度が多くなりました。
RSに感染した後からです。
今日はお昼寝でおねしょ…
久しぶりすぎて、おねしょケットも嫌がり、対応に困っています。
布団もシーツも下の防水シーツまでびしょ濡れで毎回洗濯😢

後始末も辛いですが、感染症の後のおねしょ再発なので何か病気の影響では?とか、私の父(子の祖父)が糖尿病なので遺伝したのでは?など心配になって来てしまいました。
心配しすぎ?病院で診てもらった方がいいですかね?

コメント

まーみー

まず、糖尿病でおねしょになることはないです。喉が乾いて飲む量が増えるので、夜間にもトイレに行く人は多いってだけですよ。

体がまだ疲れてるんだと思います。
おねしょをするかしないかは、ホルモンの影響が大きく、病気後などは疲れからそれがうまく働かないこともあるそうです。

まだ見守りでいいと思いますよ😊

  • ☆


    ご回答ありがとうございます(^^)

    そうなんですね。
    安心しました!
    確かに体力も落ちに落ちてました。
    様子見ます(^^)
    ありがとうございました!

    • 9月11日