
コメント

ママリ
小学生も園児もリズム崩れます😂
特に日曜の午後は「自分の部屋でゆっくりして!!」と、子ども達と関わらせないようにしてます💦
ママリ
小学生も園児もリズム崩れます😂
特に日曜の午後は「自分の部屋でゆっくりして!!」と、子ども達と関わらせないようにしてます💦
「生活リズム」に関する質問
上の子のお世話をするために下の子の生活リズムを崩してしまいます。 朝上の子が先に起きると、寝ている下の子も一緒に一階のリビングまで連れて行きます。そうすると必ず起きてしまってギャン泣き。あやしてる時間がない…
生後4ヶ月です。 そろそろ生活リズムを整えましょう。 とどこ見ても書いてあったりするのですが、 特に睡眠は夜9時から寝かしつけてる方が多い気がします。 しかし、我が家は家庭の事情で夜9時以降にしかお風呂に入れら…
平日もワンオペで土日も旦那さんが仕事の働くママさんの息抜きってなんですか⁉️😭 旦那、育児、家事協力0。 私も、平日は働いてて、週末に家事やりたくても子供が1人なので遊び行きたい!ママあそぼー!と言われて… 家事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よっちん✨
返信ありがとうございます😊
なんだろう...パパに寄って行くんですよね。
遊んでくれると思ってるんだと思うですが、全然寝なくて困ります。
パパも休みの日はって一生懸命相手してくれて家事も捗るしとても助かるんですけど、平日もそのままだと困るな〜と笑
ママリ
そうなんですよね、子どもたちも楽しそうだし、夫も一生懸命相手してくれるので虚しくて😂
寝かしつける(子どもたちはパパの添い寝は嫌)って言ってるのに遊び続けるので、週の前半だけはしれっと部屋から追い出してゆっくりしてもらっています😂
よっちん✨
しれっと部屋から追い出すんですね笑 私もゆっくりしていいよー!としれっと離れさせたいです😭
でも、本当にパパがいると息子が行ってしまうので...笑
寝なくてもいっかと諦めモードです笑
ママリ
自分の体力の兼ね合いもありますね😂きついときほど早めに追い出してます😂
園児のうちは園で昼寝してもそのまま寝かせてくれますし、未就園児ならなおさらのんびりできる特権なので、翌日用事がなければ無理なさらなくて良いと思います✨
よっちん✨
そうですね😊
無理は禁物ですよね😊
平日と休日があまりにペースが変わるのでどうしようと思ってしまいました。