女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後1ヵ月(もうすぐ生後2ヵ月)の娘を育てています。睡眠時間と授乳について質問です。 娘は比較的体も大きく、ほぼ完母で成長しています。しかしながら、早くも夜21時ごろ寝かしつけると朝方6時ごろまで起きない日が増えました。 保健師さんに質問したところ、泣いてなくても…
保育園に行きだして、2週間経ちました。疲れて眠いはずなのに、布団におくと起きてしまいまた泣きます。 興奮して、眠りが浅いのでしょうか? 睡眠時間は長くなりましたが、20時~2時とか。そこから起きてしまい、1時間は泣いてたりします。 次の日仕事もあるし、眠いわ、風邪…
娘を20時にはいつも寝かせられるようにしていて、朝は7時起床で今まで生活のリズムをつけていました! それまでは、授乳でほぼ必ず寝てくれたのですが、ここへきて授乳では寝てくれず、夜中も今まで多くて1回2-4時頃に起きるくらいだったのに、 授乳後にトントン、夜中は2-3回起…
生後4ヶ月になる息子の夜中の睡眠時間について、質問です。 2ヶ月までは3時間起きに授乳で起きていましたが 3ヶ月頃から5時間寝てくれるようになり、助かっていました。しかし、最近になって2時間、悪くて1時間半で夜中起きてしまいます。なので授乳も片方しか飲まずに寝てしまっ…
いつもこちらにはお世話になってます。 今生後4ヶ月の女の子を育てていますが 何だか最近子育てに不安が出てきてしまいました…。(私の性格上 悩みすぎなだけかもしれませんが…💦) この間も 寝かしつけについて質問させていただきました😣 少しだけ愚痴らせてくださぃ💦 今 ミルク寄…
お昼寝しない… 6時起床 7時朝寝(約2時間) (10:00位から2時間から4時間程度の外出) 12時頃か14時頃に昼寝を10分から30分 16時 夕寝(約1時間) 19:30就寝 途中一回授乳 アプリで測って大体13-14時間の睡眠時間は確保してるのですが、 昼寝が短いんです。長くても30分とかで寝る…
誕生3日目、うんち回数3回の息子。うんちした後のキリッとイケメン顔に母は爆笑です(笑)。 夜になるとお利口さんの化けの皮が剥がれ母の睡眠時間30分の刑と乳首ヒリヒリの刑にする猫被りぶりを発揮。本日もお利口さんのフリして営業。 医院長先生の回診で母からおっぱいを中断…
旦那の体調に関して困っています。 結婚前、2ヶ月に1回は扁桃腺が腫れ40℃近くの高熱により会社を1週間休むことが多かったのです。 そして、お医者さんからの進めもあり去年の夏に扁桃腺を除去しました。 しばらく高熱で1週間休むほどの風邪は引いてないのですが、それで…
保育園にお子さんを通わせている方、 1日に子供といる時間は睡眠時間を除いて フルで働いてる方なら だいたい4時間くらいですよね? その中でも料理や掃除したりして 子供とちゃんと向き合う時間って 計ってないですけど1時間あるかないかです。 働かなきゃ仕方ないんですけど …
保育園で使う連絡帳について教えて下さい。 私の子供の通っている保育園では、連絡帳は各自で用意します。 私が買った物は、家庭での様子と保育園での様子を1ページを半分にわけて上下で書くようになっています。 初めて保育園に預けたので、連絡帳の書き方がよく分かりません。…
睡眠時間は足りているんでしょうか? もうすぐで5ヵ月になる娘なのですが 今月に入り、トータル10時間前後しか寝ません。 よく寝た日の睡眠時間がこんな感じです。 6~7時 起床 9時~ 朝寝(30分) 11時~ 昼寝(45分) 15時~ 昼寝(45分) …
フルタイムで仕事されてる方、毎日の睡眠時間ってどのくらいですか(;_;)? 新しく仕事を始めました😯 私は4時間とか5時間が多いのですが、最近仕事帰り子供を寝かしつけたあと9時とか10時に家事をする前に寝てしまいます(;_;) 夜中に起きて家事をして、保育園の準備をして、夜…
支援センターや公園など、子どもを連れて遊びにいくのは 同じくらいの月齢のお子さんだと、 みなさん午前中が多いのでしょうか? 娘は、いま日中の昼寝が 午前10時30分~12時00分 午後15時00分~17時00分 くらいで、なかなか午前中にでかけられません。 夕方も寝ちゃうので、夜…
里帰りについて質問です! 1ヶ月は里帰りしようと思ってたのですが、みなさんの投稿を見てて 私の家の環境だとしてもしなくても変わらないのかな?と思ってきました。 実家には父と母が住んでいます。 私の家からは車で20分程の距離です!病院からは5分以内です。 2人とも仕事…
上司が、「子どもが欲しかったけど仕事を優先しているうちに諦める年齢になってしまった女性」です。 もちろん口にはだしませんが、上司は、子どものいる私が羨ましいようです。 私自身も長年不妊治療をしていたので、羨ましい気持ちは痛いほどわかります。が、、、、 上司に…
7ヶ月に入り、昼間の睡眠時間が増え多様な気がします。 うつぶせ、ズリバイ、おすわり、と活発になったからでしょうか? ミルクを飲んで2時間ぐらいすると必ず眠くなり、1時間から2時間半ぐらいぐっすり眠り、夜も9時から朝の6時までぐっすり一度も起きず熟睡します。 昼間寝す…
来週3ヶ月になる娘のことなのですが、 生まれてすぐ〜2ヶ月になるまで、とにかく眠りが浅く 10〜30分で起きてしまうのはもちろん 1日3時間ぐらいしか寝てないんじゃないかと思うほど とにかく寝ない時期が続いておりました しかし、2ヶ月に入ると睡眠時間が安定 たまにものすご…
夜間のトイレの回数が多くて困ってます(´;ω;`)妊娠中期から毎晩4〜6回トイレに起きるため、全然寝た気がしません😂そのせいか昼間も眠くてよくうとうとします💤睡眠時間は充分だと思うのですが、質が悪いせいか、日中もぼーっとダルさが抜けません(T_T)同じような方いらっしゃい…
花壇に10個くらいチューリップの球根植えたのに出てきたのはたったの4本。 花壇整理して他の花植えてやったぜ٩(*´◒`*)۶♡ あー朝から仕事した。 トマトも買ってきてプランターに植えようと思ったら、まさかの土切れ。 土買ってこないと(›´ω`‹ ) 今日雨降るからその前に植えて自然…
私が、 毎日八時間から八時間半は寝てます 半月は夜泣きがあり、寝不足になりますが、 半月は寝てると思います 寝過ぎですか? それでも朝起きたら眠いし疲れはとれてません 夜も眠たくて仕方ないし 暖なと顔会わせたくないので 9時にはこどもと寝室で寝てます だから毎日頭いた…
9ヶ月半の娘がいます! おっぱいストライキや離乳食ストライキを経て笑 三回食になってからは、 7時、12時半、6時の3回食で、 日中はおっぱいなしで 過ごせるようになりました(❊´︶`❊) しかし…夜泣きが酷く3ヶ月間、 1時間から1時間半毎に必ず起きます💦 30分毎の時なんかもしょ…
義姉(40代)と義母(60代)について。 義姉は結婚後、約20年専業主婦。旦那さまの転勤で九州から関東に居住。子どもは5歳の長女・生後半年の男の子がいます。 旦那さまのお仕事は激務で23時帰りだったり酷い時は泊まり込みもあるそうです。 義母は長女出産後から義姉の側におり、…
生後2ヶ月半の娘がいます。 3箇所くらいお店回りたいときなど チャイルドシートから乗せたり下ろしたりで 寝たり起きたりするのって 赤ちゃんにとってストレスになりますかね?? 1日家にいるときも、 昼間寝たいのに私のあやしかたが下手で 十分な睡眠はとれていないと思いま…
おはようございます🌱 みなさんの今日の睡眠時間 何時間ですか? 私は下の子が最近寝なくて... 夜中の2時過ぎにやっと寝て 5時半まで寝てくれたから 3時間ぶっ通しで寝れたことが 嬉しくて嬉しくて... そこから授乳して上の子が7時前に 起きたから1時間しか寝てない... ト…
離乳食について皆さんに質問です! 母乳ミルク混合の方特にお願いします💦 一回食・二回食・三会食 何時頃にあげてましたか? また 1日のスケジュールを教えていただけると嬉しいです!(睡眠時間 等) 今一回食なのですが 朝10時ごろにあげるとなると朝の授乳(7時ごろ起床なので…
いつもお世話になっております。 1歳10ヶ月の息子なのですが、今日 いつも朝遅くても8時くらいには起きるのに、なかなか起きず、9時前ごろに起きて朝ごはんのパンを食べ 下の子を世話してたらいつもはリビングからいろんなおもちゃを和室に持ってきて遊ぶのに今日は和室から一歩…
皆さんの平均睡眠時間を教えてください!
1ヶ月すぎ、もうすぐ2ヶ月の男の子を育てています! ここ1週間ほど、夜は1時間ごとに起きる、 昼間はほとんど寝なくなってきました(´;ω;`) 睡眠時間が少なくて大丈夫なタイプなのか、 抱っこしながら寝ている時間も合わせて1日に約8〜9時間しか寝ていません💦 自分や主…
睡眠時間が短くて困っています。 昨日は9時に寝て今朝は5時に起きました。 8時に寝させると4時に起きます。 昼寝は1時間程度です。 トータル睡眠9時間サイクルです 朝3時間外遊び、夕方も1時間散歩しました。それでも疲れてないのか… 妊婦で毎日毎日息子を疲れさすことに必…
「睡眠時間」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…