上司に子どもがいないことの大変さを伝える方法について相談しています。
上司が、「子どもが欲しかったけど仕事を優先しているうちに諦める年齢になってしまった女性」です。
もちろん口にはだしませんが、上司は、子どものいる私が羨ましいようです。
私自身も長年不妊治療をしていたので、羨ましい気持ちは痛いほどわかります。が、、、、
上司に、こちらのてんてこまいな状況がイマイチ伝わらなくて、悩んでます。
どうしたら、相手を傷つけずに、こちらの大変さを伝えられるでしょうか??
どうも、短時間勤務で、私が楽な生活をしてると思っているようなのです。
上司の脳内の例をあげると
子どもの看病で休む→「子どもは寝てるから自由時間だね!メールのやり取りはできるよね?」
出産前より睡眠時間が長い = 「ゆっくり眠れて良いね!よく休めてるから身体のコンデションも良いでしょ」
こんな感じなようです。
どんな風に伝えれば良いですかね・・・。
- べっこう(6歳, 8歳)
コメント
ゆゆ
大変さを伝える理由がわかりません(´・_・`)
退会ユーザー
全くアドバイスにならないと思いますが…
その上司に不妊治療の件を伝えても、子育てが大変なことを伝えてもきっと理解してくれない気がします(;_;)
私の上司がそうでした。
私も本格的な不妊治療ではありませんが子供が出来にくく、さらに不育症だったため科学流産や自然流産、稽留流産も経験してます。
でも上司は「若いといいよね〜子供ポンって作れるし」とか「体力あるから子育てなんて楽でしょ〜」とか…さらには「さらっと二人目出来ちゃいました、なんてやめてよ〜」とか😓もちろん、流産経験も知ってて子供欲しいと言ってなかなかできなかったことも知ってました。それでこの言葉が出るから不思議で仕方なくて💦
なので、私自身が大変と感じてる育児とか辛かった流産の過去とかこの上司に理解してもらうつもりもなかったので、もう気にしないことにしました。
もちろん仕事上では尊敬してましたし、本当は気持ちよく仕事したい気持ちはあるんですけどね😩
-
べっこう
うわあ・・・それはたしかに理解できそうにない上司さんですね。お辛い生活を送ってらっしゃったんですね。
私も流産しましたが、そのあとで誰かにこんなことを言われていたら長いこと落ち込んでいたと思います。
うちも難しいんですかね・・・。隙あれば仕事を増やそうとしてくるんですが、あちらには悪気がなくて。
このまま綱渡りでかわし続けるしかないかな・・・。- 4月18日
退会ユーザー
わたしが思うに、そーゆー方に失礼ですが、大変さはぜったいわかりませんよ!
産んだ人にしかわからないんですよねー💨💨
ある意味旦那や男の人とおなじで
母性はありますが、産んでる母性はないのでどんな言い方をしても
向こうは嫌味とかにしか聞こえないかもしれないです!(*_*;
そればっかりは理解してもらうことは不可能にちかいですよねー。。
-
べっこう
たしかに・・・上司にとっては嫌味にしか聞こえないかもしれません。
とにかく子ども大好きらしくて、少しは子どもの事を知っているつもりでいるようです。甥っ子姪っ子をよく見ているからかな?
でも、小さい子の事には詳しくても、育児の大変さは伝わってない感じです。- 4月18日
waka
嫌みな言い方ですね( ;∀;)
でも大変さは本当のところ
経験しないと理解できないかと思います(´・ω・`)
私なら軽く受け流して
シンプルにやり取りするようにします(>_<)
あーだこーだ説明すると
その上に被せて
あーだこーだ言ってくると思うので…。
-
べっこう
そうですね。。。私も産んで初めて大変さを知りましたし、伝えてもピンとこないかもしれないですね。
何かにつけて、私の仕事を増やそうとするのですが、いちいちその場しのぎでかわすのに疲れてきてしまいました。。もう耐えるしかないですかね。- 4月18日
りん0925
大変さを伝えないといけない経緯がわかりませんが、勤務時間外に仕事をするように強要してくるということですか?
でしたらストレートに家の事に忙しく勤務時間外は対応出来ませんでいいと思います。
子供がどうこうは持ち出さない方が無難かと思います。
-
べっこう
すみません。大事なことを書いていませんでした。
ご指摘の通りです。
何かにつけて仕事を増やそうとしてきます。
時間外もそうですが、寝不足で頭が働いていないのに、集中力が必要な仕事を求めてきてます。- 4月18日
ゆずママ
説明しても出産、育児経験しなければ理解はできないです。
私もそこまではひねくれてなかったですが妊婦の大変さ、育児の大変さを実際やって子供育ててる人はすごいし、尊敬しますが、やはり経験してない人は理解難しいかもですね。
聞き流しましょう。
-
べっこう
そうですね。私も産んで初めて大変さを知りました。
シンプルに"これ以上仕事は増やせないし家では仕事はできない"とだけ伝えて、このままかわし続けてみたいと思います。ありがとうございます。- 4月18日
Maddie
多分一生伝わらないし、理解する思いやりもお持ちにはならないかもしれませんよ。
時短とか看病しないといけないのは、仕方のないことなので大きい顔してお休みしたらいいと思います。
お給料が発生しているのにご自宅にいるなら、メールとかの対応もしたらいいですが、そうでない限り他の方にお任せされたら…
-
べっこう
ありがとうございます。伝わるように試みるのは諦めたいと思います。
何かにつけて仕事を増やそうとしてくるのでかわすのに疲れてきてしまいましたが、今だけのことだと腹を括ることにします!- 4月18日
-
Maddie
ほっときましょう!- 4月18日
あき
すみません、感じたことと、私の会社なら、です。
べっこうさんの会社の時短の人は、べっこうさんの上司が求めている仕事ができているのではないでしょうか?(持ち帰りしながらでも)
もちろん育児は子供により大変さが違うと思いますし、持ち帰りは間違ってると思います。
ただ、会社からすれば「そんなこと知ったことではない」です。
べっこうさんのキャリアを考え、フルタイムの時にできていた業務量を考え、仕事の量は決められます。
それだけの仕事ができる前提でチームにあてがう人材の数が決まります。
育児が大変とかそういうことはあまり考慮に入れられません。
上司からしてみれば、べっこうさんができるはずの仕事ができていなく、チームの業務量がパンクしてる状態なんだと思います。
はっきりと「育児が大変なので、これ以上の仕事はできません、夜泣きのため寝不足で集中力の下がる仕事もできません」と言ったほうがべっこうさんのためにも上司のためにもいいかと思います。
そうでなければ上司は追加の人材を増やすことも、チームとして仕事を減らすことも会社に依頼できないままです。
おそらく評価はがくんと下がるかと思いますが…気を使ってのらりくらりとかわしていると、却ってチーム全体に迷惑をかけるかな、と思います。
うちの会社なら上のような感じなので…
復帰後は、私はお給料が下がっても、ある程度楽な部署に異動しようかと思っています。
-
べっこう
あきさん、建設的なご意見をありがとうございます。
今の上司は、
「私に手柄を立てさせてあげたい」という親切心と、それによって監督している上司自身の功績へと繋げたい、という考えのように感じます。
ですが、育休明けはどんなに功績をあげても、評価は「平均より一ランク下」が最低でも一年続くのが社内の慣例だし、私自身、今はそんなに仕事を頑張れる状況ではない・・・というところです。
職場はかなりホワイトでして、私の部門も残業している人は殆どいないのですが、上司自体の評価は、別件によりあまり芳しくないみたいです。なのでこういう事になっているのかもしれません。
次回はもっとハッキリ言ってみることにしました。それでも通じないならば、今だけの事だからと腹を括っていきます。ありがとうございました。- 4月19日
べっこう
上司は、「時間に余裕があるのだから、もっと仕事ができるだろう」と思っているのです。
「最悪、残った仕事は家に帰ってからやれば良いじゃない」という発想です。
ですが、私は家でてんてこまいです。。。
夜泣きもあるので、寝不足でフラフラしていて、余裕があるとは言えません。
普通に伝えると"子どものいないあなたにはわかりませんが私は大変なんです。"
というニュアンスを含んでしまうので、どう伝えれば角が立たないか考えてます。