女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那にイライラ ただの愚痴です。 嫌な方はリターンお願いします 家事がまっっったくできない 料理はもちろん掃除、洗濯、片付けも一切できない 脱いだ服ぐらい洗濯機に入れろっっ!! 二言目には仕事が忙しい は!?私も家事、育児で忙しいんですけど? なんだったら育休手…
6、7ヶ月くらいのお子さんの睡眠時間を教えてください! 娘はわりと昼も夜も寝る方だと思うんですけど、しょっちゅう顔ゴシゴシ、床や私の体に顔を擦り付けたり、とにかくいっつも眠そうにしています。 昼寝の後でもです…。 でも、寝かそうとしても全然寝てくれません💦 昼寝は…
みなさん睡眠時間どのくらいですか? 私は夜22時半頃〜6時頃まで寝て(たまに前後します)夜中1回授乳で起きますが起きてる時間は30分ほど。 そして娘が朝寝する時にまた私も寝てしまいます💦大体1時間〜2時間。 寝すぎですよね??なんでこんなに眠たいんでしょうか、自分がおかし…
いま1ヶ月9日の息子がいます! 1ヶ月検診終わったくらいから体重の増加がすごいんですが、そういうもんですか?😰 1ヶ月から2ヶ月になる間は、一番成長する時期だと見たんですが、それが原因ですかね?? ちなみに1ヶ月直前の授乳スタイルと授乳量は大して変わってません💦💦 変わっ…
生後2ヶ月の娘は抱っこちゃんです。 ここ最近は縦抱き抱っこか、抱っこ紐でしか寝付くことが出来ず、布団に置くと「何で下ろすんだー!!」と言わんばかりにギャン泣きします😥 授乳後うとうとしたら、少し時間おいてからラッコ抱きで暫く寝て、寝入ったと思ったら布団に移動させ…
いつもお世話になっております(*^^*) 授乳間隔と睡眠について質問です。 特に夜間ですが、生後1.2ヶ月の頃で赤ちゃんが爆睡しすぎて睡眠時間が長くなると、授乳間隔が空いてしまいますが、おっぱいの出に悪い影響があると聞きました。 みなさんは、1.2ヶ月の頃、どのくらい空い…
夫37歳です。最近仲良しをしているときに、中折れすることが多いです。 元々性欲強めです。そういえば最近は仕事でストレスがあり帰りも遅く、睡眠時間も短いです。ストレス発散にお酒もよく飲んでます。 アダルト動画で1人ではできているみたいです。 本人もショックを受けてお…
双子のママをしてるものです。 最近ようやくちょっとずつ睡眠時間が増えてきたなぁと思ってた今日、なんと双子が2人とも6時間以上寝てくれました!!いつもだったら10:00-6:00の間に絶対1人は泣くのに。よく寝れました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
生後2カ月 完母 夜間の睡眠時間について このくらいの時期になってくると 夜まとまって寝ると聞いたのですが 息子はまだ2、3時間で泣いて目を覚まします。 授乳すると再び眠って朝ぐらいまでは 眠りますが、必ず目覚めます。 完母の方どうですか?
もうすぐ2ヶ月の子どもについて質問です。 新生児の時からですが、睡眠時間がかなり短いです。日中はほとんど寝ません。夜もなかなか寝てくれません。昼夜合わせて8時間程度です。 問題ないのでしょうか?同じような方おられますか? 眠らせるのに良い方法があれば教えていた…
少し弱音を、、、吐かせてください。 どうして、子供から貰う風邪や菌ってこんなに 辛いんでしょうか。(-_\) 娘達が風邪を引き旦那が風邪を引き そして、最後は私。 なんなら、長女は胃腸炎。 それを処理したり、グズグスしてるなか 抱っこし寝かしつけ。 子供が元気になり始…
生後18日目の2700グラムで授乳回数(完ミ)が1日6回(60cc)なんですが少ないですよね💦? 3時間おきの授乳とは分かっているのですが、一回の授乳時間が長かったり、睡眠時間がバラバラだったりでまだいまいちタイミングが掴めなく、目標の8回に届かないです💦
働いてるママさん、毎日の睡眠時間ってどれくらいですか? 私は5時間半くらいで体力ないんで本当は夜はもう少し早く寝たいなって思うんですけど、旦那さんからは他の人も睡眠時間それくらいだろって言われます😅ちなみに旦那さんは毎日7時間近く寝ているので羨ましいです💦
現在パンパースのSテープをつかってます! 普段は全然漏れないんですが、うつ伏せで寝てる時だけお腹側からおしっこ漏れます 寝る時だけMサイズにするべきですかね? それともパンツのSのほうがいいのでしょうか? 睡眠時間が10時間くらいぐっすりなので、長すぎるのでしょうか?…
愚痴吐かせてください… 生後1カ月経たない子がいます。 私も慣れない育児に毎日奮闘しており、 実母が私たち夫婦の家に泊まりに来て私の サポートをしてくれてます。 私はすごく助かっていて、逆に実母が来てくれなかったら育児ノイローゼにもなってたと思います。 なのに、お母…
生後1ヶ月半の女の子です。 睡眠時間が長すぎないかと心配です😥 夜は1:00〜2:00くらいに就寝、 そのまま昼の12:00くらいまで続けて寝ています。 途中で授乳はしていますが、飲みながら寝ています。。。 午後は2,3時間ほど昼寝をして、 夜は就寝まで起きているような感じです。 …
明日で6ヶ月になります。 1週間くらい前から夜3時間ごとに起きるな〜と思っていたのですが、3日前からは1〜1.5時間ごとに起きるようになり、参っています… 特に起きてギャン泣きするという感じはないので、これを夜泣きというものなのかよくわかりません(T . T) 日中も前までは2…
旦那さん、仕事の愚痴を話してきますか? ちゃんと聞いてあげれてますか? 私は聞くのが嫌で… どぉしても冷たい反応になってしまします。 私も今はパートだけど、以前は社員で働いていたし、旦那より稼いでいました。 仕事が辛いのなんて当たり前。 お金を稼ぐため、家族を養う…
自分の睡眠時間について、質問です。 赤ちゃんはもうすぐ生後1カ月になります。 だいたい3時間おきに母乳とミルクを与えているので、夜は1度起き30分か1時間は起きて、その後6時頃までまた寝てます。 まとめて夜寝られないとやはり眠いので、午前中や昼にプラス5時間くらい昼寝…
夫は自営業でわたしは夫の会社の事務を手伝ってます。 メールや電話応対しており9月中に決算書類を税理士さんに提出しなければなりません。 自分でできる範囲の書類は用意しましたが、夫は決算資料の作成を先延ばしにしていて昨日税理士さんにいい加減早くしろとメールで怒られま…
義両親と同居の方に質問させて下さい 同居のメリットってなんですか?? 地方観光地の駅から徒歩5分の実家から、20キロ離れたコンビニまで車で10分の田舎の農家に嫁ぎ、同居を始めてそろそろ1年 義両親は70前半の現役農家 洗濯、掃除、日々のご飯に毎日の弁当作り その間子…
夜勤している方に質問です。 夜勤入りや明けの日に、保育園に預ける事は許されていますか? 睡眠時間がなく意識もうろうとした状態で、今まで夜勤前後も家庭で保育していました。子どもにも危険な状態でした。 やっと保育園に受かったのですが、説明を聞いて帰宅後、ふと疑問が…
もうすぐで3ヶ月になるけど、最近睡眠時間がまとまって寝てくれるけど、いつも寝付くのが24時、、。 24時から6時、6時半か12時です。 寝付くのをせめて10時とかに寝てほしい。 離乳食とか始まったら大変だし、、。 この生活リズムって治ってくるのかな、、?😥😥
娘を叩いてしまいました。 最近抱っこじゃないと寝てくれず、下ろすとすぐに泣いて起きてしまって、ずーっと抱っこしているので家事も何もできずに一日が終わってしまいます。 さっきも、授乳後抱っこでぐっすり寝たので、上の子迎えに行くまで夕飯少しでも作りたいなと思ってそ…
初めて投稿します。2ヶ月入って1週間で、昨日小児科に行った時に体重が3ヶ月並みだと言われました。今は完母でここ数日やっと1日9〜11回に減って来たところですが、7〜8回くらいが良いねと言われました。 そこで、皆さん泣いた時どのようにあやしてますか?私がやるのはメリーを…
2歳のお子さんの睡眠時間はどのくらいですか? 夜間通して眠る時間という意味です!
最近睡眠時間が短くなってきた娘。 今日はとうとう1時間おき…。 睡眠退行というやつなのだろうか🤔 なんにせよ、かーちゃんはなかなか辛いよ😭
主人が頑張ってくれました(>_<) 睡眠時間1時間しかなくなっちゃった。。。 ありがとう。 今周期、絶ーーーっ対に妊娠するぞ!って方と、生理予定日まで ゆっくりと励まし合いたいです(>_<)!!! 付き合ってくれる方はいませんか???
メンタルリープ中って、睡眠時間も短くなりますか?? 今まで夜は寝入れば5、6時間寝てくれてた息子が、ここ最近、約3時間毎にギャン泣きして起きます。 寝かしつけは添い寝で、寝ぐずりで泣くことはほとんどなく、寝入ってくれます。 寝る時間を遅めても、ミルク(完ミです)の…
寝かしつけがしんどい… ベッドの上で暴れ回るわリビングへ脱走するわ寝るまでに1時間以上かかる毎日… ほんとに寝かしつけが苦痛で仕方ない 勝手に1人で寝りゃいいのに こちとらやる事まだまだ沢山あって睡眠時間削ってんだっつーの はよ寝てくれ(›´A`‹ )
「睡眠時間」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…