![なかじぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が縦抱き抱っこか抱っこ紐でしか寝付かず、睡眠時間が不足気味。横抱きも嫌がり、母親の手首に負担がかかっている。縦抱きや抱っこ紐が癖になってしまったのか、直す方法はあるでしょうか。
生後2ヶ月の娘は抱っこちゃんです。
ここ最近は縦抱き抱っこか、抱っこ紐でしか寝付くことが出来ず、布団に置くと「何で下ろすんだー!!」と言わんばかりにギャン泣きします😥
授乳後うとうとしたら、少し時間おいてからラッコ抱きで暫く寝て、寝入ったと思ったら布団に移動させるようにしてみたのですが、背中スイッチ敏感で上手くいかず…。
1日の睡眠時間が10時間いかない日もあります。
横抱きも嫌がるので、私の両手首腱鞘炎が限界で、今日病院に行って注射を打ってもらってきました。
縦抱き抱っこ、抱っこ紐が癖になってしまったのでしょうか?
直す方法はありますか?
- なかじぃ(6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
今は抱き癖とかはないですし、甘えたいんだと思います😊
まだ生まれて2ヶ月だから色々不安なんでしょうね🤲
ママは大変かもしれませんが、抱っこ紐活用して満足いくまで抱っこしてあげるしかないかなーと…
数ヶ月で自分で動き回るようになりますし🙆♀️
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
添い乳してみたらいかがですか??
-
なかじぃ
私も一緒に寝てしまいそうで、まだした事なくて💦
今日やってみます!- 9月29日
![ゆってぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃー
新生児から使える抱っこ紐はどうですか?
私はそれでずっと抱っこしてました🤗
この時期はまだ抱っこ癖というのはないから安心してと助産師さん言われましたよ🎶
でも周りからは抱っこ癖ついてると言われまくっていました😣💦
-
なかじぃ
抱き癖はあまり気にしていないのですが、抱っこ紐じゃないと寝ないってなったらどうしよう💦という不安が😥
エルゴの新生児から使える抱っこ紐で抱っこはしているのですが、腱鞘炎で装着もままならなくなってきていて😭- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後2カ月の頃の娘と全く一緒です!
縦抱き大好きで抱っこ抱っこでした!!
おしゃぶりはあげてますか?
おしゃぶり結構つかえました!
それからあまりにねむくて添い乳したら夜は添い乳じゃないと寝てくれなくなりました笑
今は抱き癖なんてないので抱っこしてほしいんだと思います。
沢山抱っこしてあげてください✨
-
なかじぃ
おしゃぶりは、お気に召さない時の方が多くて、ぺっと出してしまいます😭
添い乳、私も一緒に寝てしまいそう…と言うか、私の方が先に寝てしまいそうでまだやった事ないんです💦
でも添い乳出来たら手も気持ちも少し楽になりそうですね😄
みーさんさんの添い乳でしか寝てくれなくなったように、抱っこ紐でしか寝てくれなくなったらどうしようと不安で。抱っこ紐だとオムツもお腹減ったも泣かずに何時間でも爆睡してしまうので😓- 9月29日
![ポリンキー△うすしお味](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポリンキー△うすしお味
寝たあと授乳クッションに置いてみては?🐰背中スイッチ軽減されるみたいですよ!
-
なかじぃ
貴重な情報ありがとうございます!
ワンクッションおくんですね!
やってみます😊- 9月29日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
背中スイッチが入るので、最初からベッドで寝かしつけ開始してます。おくるみ巻いておしゃぶりで日によって時間はかかるけど😅どうしてものときは抱っこしてゆらゆらしながら授乳して気持ち落ち着けてからベッドに置いてます。
-
なかじぃ
同じ月齢なのに、まいさんの赤ちゃんはお利口さんですね👶❤️
おくるみ、安心する赤ちゃんが多い中、娘は巻かれるとイライラするみたいで逆に機嫌悪くなっちゃいます😭
おしゃぶりも、かなりの確率でお気に召さないようでぺっと出してしまいますT_T
何回かお腹トントンで寝ないかなと授乳後にトライしてみたのですが、ダメでした😥
その子その子で本当に色々違うんですね😂- 9月30日
-
まい
お利口さんなんですかねー😅日によって1時間以上寝かしつけに時間かかって気づいたら23時…とかあります🤷♀️おくるみは反射予防で使ってます😌おしゃぶりはペッて出されることもありますが機を見て突っ込んでます笑
ぴったりな寝方が見つかるといいですね。添い乳は癖になりそうだったし片方ばかり吸ってしまうので辞めました😩- 9月30日
-
なかじぃ
ぴったりな寝方、徐々に見つけてみます☺️
眠いのに寝れなーい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)のギャン泣き可哀想ですし、こちらも参ってしまうし。
添い乳は賛否両論ですね😅- 9月30日
![ma-yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-yu
添い乳すると良いですよ~☺️
入院中、ママ達に看護師さんも添い乳勧めてました😁
私は、上の子達の時は、首が座ってから、添い乳してましたが、すごい楽でした😀
夜途中でおっぱい欲しくなったら、勝手に吸ってくれるので、自分は途中で起きなくて良いから、余裕で寝てましたよ😂(笑)
今回、娘は夜1回しか起きないし、飲んだあと、ベッドに置くと勝手に寝てくれるので、今のところ添い乳しなくてもいけそうですが、夜の授乳が大変になってきたら添い乳するつもりです。
-
なかじぃ
添い乳しながら寝ちゃダメ!潰しちゃうから!って言われてて、寝ない自信なかったのでやった事無かったんですが、余裕で寝てたんですね😂
夜勝手に吸ってくれるのはありがたい✨
添い乳は癖になると聞きますが、どうですか?- 9月30日
-
ma-yu
うちは昼間のお昼寝は添い乳してなかったですよ😁
癖と言うか、途中で添い乳を辞めようとも思わず、1歳半の断乳する時まで夜添い乳していました😂(笑)
ちなみに、断乳は、2人とも、旦那の助けも必要なく、自分1人で夜わりとすんなり断乳できましたよ😁- 9月30日
-
なかじぃ
夜だけ添い乳だったんですね😄
断乳って一般的に難しいものなんですか?
今はまだ短いと1時間おきの授乳なので断乳の事は全然分からなくて😓- 9月30日
-
ma-yu
昼の断乳は、離乳食が進めばそんなに大変じゃないと思うんですが、夜の断乳はギャン泣きする子供との我慢比べみたいな感じですかね😅
私が聞いた苦労話は、眠くておっぱい欲しがって泣く子供を頑張って抱っこであやして寝かせるのが、長いと数日続くんですが、あまりにギャン泣きされて、親が耐えられなくておっぱいあげちゃって、また一から断乳し直しになったとか😅
あとは、ママ抱っこだとおっぱい欲しくなっちゃうので、断乳するときパパが夜抱っこして寝かしつけたりするんですが、夜泣かないで寝るようになったから、断乳できたかと思ってママに寝かしつけを代わったらまた泣き出して、断乳できてなかったとか😅
うちのチビ達は、昼の断乳が終わってから夜の断乳をしたからかわかりませんが、夜断乳1日目ちょっと頑張ったら、2日目からはわりとすんなり寝てくれてそんなに大変じゃなかったので助かりました😁
なかじぃさんのお子さんも断乳の時はすんなり断乳してくれると良いですね😁- 9月30日
-
なかじぃ
おー…中々過酷なんですね、断乳…。
うちの娘は数日続きそうだし、私はともかく、パパが耐えきれずオッパイあげてと言いそう…と言うか絶対言う😩
詳しくありがとうございました😊- 9月30日
なかじぃ
抱っこじゃないと寝ないとか、抱っこ紐じゃないと寝なくなったらどうしようという不安が😓
抱き癖関係なく、満足いくまで抱っこしてあげたいんですが、その不安があって躊躇してしまいます💦
メメ
2ヶ月だと寝るの下手くそなんで、抱っこでの寝かしつけが必要な子が多いんだと思います
うちもずーっと抱っこしてましたけど、普通にベッドでゴロンで寝れるようになりましたよ😊
睡眠のリズムも、入眠方法もまだまだ変わりますから🤲
なかじぃ
睡眠リズム、1ヶ月の時と比べれば何となーく出来てきたのかなと感じ、え?このままでは入眠方法も癖になる⁉️💦と娘の成長に焦ってしまいましたが、よーく考えればまだ2ヶ月なんですよね😅
ベッドでゴロンで寝れるようになったと聞いて安心しました!
ありがとうございます😊