女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後3ヶ月の娘がいます。 出生体重が4352gあって元々大きいのですが最近7kg近くになって抱っこで寝かしつけるのが本当辛いです😂 でも揺れないと寝れないみたいで、車に乗ってても信号で止まる度に泣きます😔 トントンして寝てくれるようになりますかね😅
よく子どもが寝てる間に家事をすると聞きますが うちの子は隣を離れると 気づいて泣き出してしまいます、、、 まだ夜はおっぱいで寝かしつけていて 寝てから15分程隣で様子みて 熟睡したかなって頃に そ〜っと部屋を出るのですが もって30分くらいです😢 だいたい10分もしないで…
もー! ギャン泣きして抱っこもせずあやしもせず放置した上に子どもにイライラする旦那😒😒😒 なんで泣いてるかわからん。勝手に寝るやろ。って!! 赤ちゃんは泣くもので不安だから泣くんだよ😒😒 やっと寝かしつけたのに気になるニュースあったからって普通の声で寝室で喋るな😒😒 …
うちの旦那は帰ってくるのが遅いので、子供を寝かしつけた後に帰ってくることも度々あります。 朝も早いので子供の顔を中々見られないからと言うのは分かりますが、帰ってきたら必ず寝室を覗きに来ます。 息子はあまり起きないのですが、私はちょっとの音にも敏感で起きてしまい…
全然寝ない娘… ベッドの上で寝返りしておすわりしてつかまり立ちして 叫んで楽しそう…もう23時すぎてるのに… 最近7時台に起きてくれないのは寝る時間が遅いから… 7時台に起きても眠くて機嫌悪いのもそのせい… わかってるのに寝てくれなくてイライラする… 昼寝も短めにしてるのに……
今日は結婚記念日でした😃 (私は忘れてました...w) 旦那が「結婚記念日やな💓せっかくやし外食にしよう」と言ってきたので夕方 化粧直しをしてたら旦那帰宅! すると両手一杯の花束をくれました☺️ 照れてたのが可愛かったなぁ...(笑) それから外食を終えて帰宅し 娘を先に寝かせよ…
いつもお世話になってます(°▽°) 生後2ヶ月半の女の子のママです😊 ミルクの量で悩んでいます😫 出産後から母乳の出が悪く、ずっと混合です。 最近まで母乳の後80足していたのが、飲んだ直後から泣くようになり、100に増やしたのにここ2.3日でまた足りないコールするようになって120…
こんばんは! 7月に仕事復帰になりそうなのですが、息子が夜に何度も起きます。。。 これじゃあ復帰してからしんどいだろうなと思っています。 夜はおっぱいで寝かしつけしているのですが、ほれにも関わらず2時間くらいで起きてしまい、その度におっぱいを咥えさせています! それ…
添い乳じゃないと寝なくなってしまった娘。 昼間一時間くらい吸ってておっぱいもヒリヒリ… 夜は頑張ってトントンで寝かしつけようと思ったけどぐずぐず💦 パパは「泣いてる!かわいそうやんかーおっぱい吸わせたりー」←他人事😤笑 心を鬼にしてトントンに慣れさせるか半年く…
この前の休日に旦那が 1人目こんなに可愛いから 早く2人目欲しい…(´・ω・`) と言ってきて なんかキュンとしてしまった😂 出産、思いのほか全然痛くなかったから 2人目もいけるなぁとすら思えた😱 里帰り中なので 毎週末、旦那が実家に泊まりに来てくれるのですが 泊まりに来た金…
至急教えていただけると助かります! 今日旦那が仕事から帰ってきた時に朝からなんかお腹が気持ち悪くて今もむかむかすると言ってきました。昨日は眠すぎて夜ご飯も食べずに寝て義父のところで働いてるので朝は実家に行きそこで揚げたての唐揚げを食べたそうです。 そこから現場…
6ヶ月の娘を育ててます、今日の寝かしつけの時、いつもよりかなり泣いて寝たと思って家事始めたらまた大泣き始めて、初めて娘に対しどうしたらいいの!って言ってしまいまた娘は大泣きで…昼過ぎ頃もそんな感じなことは今日ありました。今は寝てますが体調悪かったのか夜泣き?な…
今日から断乳開始です! 寝かしつけに苦労するかと思いきや 泣いて泣いて20分くらいで 寝てくれました😭😭 引き続き頑張ります!✨
なかよし再開のタイミングがありません😂 再開したくないわけではないのですが、毎日家事育児、寝かしつけとやっていると寝る時間も遅く、クタクタでそれどころじゃないって感じになります💦 旦那さんはなかよししたいみたいですが、わたしに気を遣って自分からはきません。我慢…
子供ちゃんの寝かしつけ完了! いつも育児お疲れ様です!!皆様!! お先に失礼します! おやすみなさい。。。 、、、、、??? 旦那ど真ん中で寝てる ワイの寝る場所なんだが!! おこだよ!!! 、、、。 いつも仕事お疲れ様です。
夜寝かしつけたあと、私が離れるとすぐに起きるようになりました。前は1時間ほど一人で寝てくれたのですが。離れても大丈夫なように、みなさん何か工夫されていますか?
生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。最近、添い寝しないと寝なくなりました(;_;) 今まではお風呂に入って授乳すると寝落ちしてベビーベッドに寝かせるという感じでした。夜中起きる時もありましたが、また寝かしつけして寝てくれたらベビーベッドに寝かせるとそのまま寝てく…
3歳7ヶ月の息子の寝かしつけについてです。 近い月齢のママさんいらっしゃると嬉しいです😊 保育園に行っているのもあるのか、本当に甘えん坊で、保育園3年目になりますがいまだに朝のバイバイがスムーズじゃない日が多くて、もごもごくねくね挨拶をしてます。そこも心配なの…
生後5ヶ月になる子がいるのですが、最近急に夜、頻繁に起きるようになりました。完母なんですが、昼間はだいたい4時間おきにあげていますが。夜、寝かしつけてから2時間もしないうちに起きて泣きます。そのたんびに授乳して寝かしつけいるんですがこのやり方で良いのでしょうか?…
もうすぐ2歳の息子なんですが 6時半に起床し 保育園で12時~14時半まで 昼寝しています。 そして夜の寝かしつけで 全然寝てくれません。 今日は20:45に寝かしつけて 結局22時に寝ました。 理想は20時半寝かしつけの ちゃんと成長ホルモンのこと 考えて21時には寝かせたいのです…
自分だけ仕事帰りに外で好きなもの食べてきといて。 私がちょうど息子を寝かしつけようと思ったタイミングで帰ってきて。 パパっ子の息子は当然興奮して寝る流れにはならず、でも時間的に眠くなってるからひたすら愚図る。 息子が愚図ればその場しのぎにすぐスマホの動画を見せて…
寝かしつけの時はどの様に工夫していますか(*´꒳`*)?寝る前や夜中に泣いて仕事もしている事もあり寝不足で悩んでます( ;∀;) また、旦那さんと3人で寝ていますか? ちなみに、旦那はいびきがうるさいので別々に寝ています( ;∀;)
3歳半男児+生後7ヶ月女児育児中です。女児4ヶ月くらいから添い乳で寝かしつけて以来眠りが浅くなってしまいました。2.3時間おきくらいに授乳してそのまま寝ますが、4.5回起こされてるので朝がかなりしんどいです。おっぱいは出したまま寒くて体が冷えていたり。風邪もひきやすく…
いつもお世話になっています😃 以前も寝かしつけについて皆さんにアドバイスいただきましたが、娘の寝ぐずりに毎晩頭を悩ませています💦 いつかはギャン泣きせず眠れる日がくるとは思っているので、おおらかな気持ちでひたすらゆらゆら抱っこして寝かせてるのですが…😅💦 同じように…
今日も一日お疲れ様です‼︎ ふと同じ方いるかなぁと思ったのですが、、 寝かしつけの時とかに私も横になっているとたまに子供が私の体に乗ってくるのですが、人間ローリングのようにお腹あたりから胸のほうにゴロゴロ転がってきます😅 ただ、その時におっぱいの上をゴロゴロされ…
子ども達寝かしつけた後の家事って怠い…(笑)そのまま一緒に寝たい…(笑)やる気ゼロ…(ーー;)みなさんはやる気がない時どうやってやる気を出しますか?
子供達寝かしつけてから布団から出られなくてずーっと布団の中で携帯いじってる( ´ཫ` ) そろそろ猫もリビングで待ってるから構いに行ってあげないとなー。 22時からのドラマもリアルタイムで見たいし...。 しかし布団が私を離さない。 2人の寝息が眠気を誘う_(-ω-`_)⌒)_
寝かしつけについて… 添い乳で寝かしつけるのは早めに辞めた方がいいのでしょうか? うちの息子はおっぱい星人👶🏻で もっぱら添い乳です😭 寝かしつけの本を買って生活リズムを整えたり 違う寝かしつけ(トントンだったり泣いても抱っこせずに泣かせたまま諦めさせるやり方?など)…
最近娘を寝かしつけても、私が離れて少し経つと、高確率で起きてしまいます。 私が隣にいって歌ってあげたりすればまた寝たり、泣き止みはするけど寝なかったりです。 しかし起きちゃった時主人に行ってもらうと、寝るどころか泣く勢いが増す一方です。結局すぐ私が行くはめに。…
離乳食二回食になってから、寝かしつけしてる途中で覚醒して遊び出し、つかまり立ちをしてうんちする事が度々あります…。 布団汚しそうだし、暗い中でうんちのオムツ替えは厳しいのでリビングに連れて行きちょっと暗めの電気で変えるのですが、またリビングでも覚醒してニコニコ…
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…