
7ヶ月の息子が添い寝しないと寝なくなり、困っています。添い寝をやめるとすぐ泣いてしまう状況で、一人で寝てくれるか不安です。
生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。最近、添い寝しないと寝なくなりました(;_;)
今まではお風呂に入って授乳すると寝落ちしてベビーベッドに寝かせるという感じでした。夜中起きる時もありましたが、また寝かしつけして寝てくれたらベビーベッドに寝かせるとそのまま寝てくれていました。
しかし、こないだ夜に起きたときに、私も眠たく添い乳してそのまま私も寝てしまい大人用のベッドで添い寝してからというものの添い寝して隣にいないと寝ず、、、。寝た!と思ってベビーベッドに寝かすとすぐにギャン泣きです(;_;)今まではそんなことなかったのに、、、。
隣にいると安心するのか、そんな今も隣にいると横でスヤスヤと寝ております。お皿洗いなどまだすることたくさんあるのにベッドから抜け出せず辛いです😭お子さま1人で寝てくれますか?いきなり添い寝しないと寝なくなって戸惑ってます😣
- みるく(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
うちは日中がそーです😅
隣で横になってると安心して寝てくれますが、居ないとすぐに起きて泣いてます😅
取り敢えず、洗い物等をする間は動かさずにそのまま寝かせておいては?

あづ
そういうときは私は一緒に寝ます笑
やっぱ一緒のが落ち着くんですかねー☺いつも皿洗いは次の日の朝になっちゃってます😂😂😂
-
みるく
一緒に寝ちゃうのもありですよね!私も気づいたら自分が寝てるときあります😅笑
夜は潔く家事やめて、一緒に早く寝て、次の日早起きして朝にまとめてやることにしようかとも思ったり、、、😣- 4月11日
-
あづ
なかなか朝に片付けるのも大変なんですけどね😂😂
自分も寝れたほうがスッキリするしまぁ、いっかーって気持ちでいつもやってます😂みんな一緒ですね😁💦- 4月11日
-
みるく
みんな一緒なの心強いです!子ども産んでから、ほんと世の中のお母さん方、育児して家事してすごいなと改めて感じました😭今旦那に添い寝交代してもらったので急いでお皿洗います!笑
- 4月11日

まーもーめー
一緒でしたー!うちは8ヶ月位ですかね?それで夫が甘やかして笑、添い寝ばっかしてたらベビーベッドで寝てくれなくなりましたΣ('◉⌓◉’)
夜はやること盛り沢山なので、寝室の空きスペースにお布団敷いて添い寝で寝かし付けて抜け出してます!
私達が寝る時にベッドに移して一緒に寝てます(´-`).。oO
-
みるく
一緒の方がいて、びっくり!そしてなんだか安心しました!!月齢も上がって知恵?もついて一緒に寝ることが心地いいってわかってるんだろうな、一緒に寝てあげるのが一番とはわかってるとものの、本当やることは盛りだくさんですよね(;_;)
お布団敷いて添い寝いいですね!大人用ベッドだと柵なくて高さもあるので転落も怖いのもあり抜け出せないというのもあるので、そのやり方明日からさっそく試してみたいです(^^)ありがとうございます✨- 4月11日
みるく
回答ありがとうございます😊やっぱり安心するんですよね😣日中そうだと家事などできないの辛いですよね(;_;)頑張ってみます!