※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

生後3日目です。緊急帝王切開の麻酔の副作用で頭痛が出てしまい、薬や寝…

生後3日目です。赤ちゃんのお世話を思うようにできず焦っています。

緊急帝王切開の麻酔の副作用で頭痛が出てしまい、薬や寝て治るものではないので、とにかく横になっているしかないと。いつ治るかは分かりません。

なのでまだ赤ちゃんのお世話は添い乳しかしたことがありません。
同室は昼間だけ・オムツや沐浴は助産師さん・添い乳のあと足りないミルクを作って飲ませてくれるのも助産師さん、、抱っこすらまともにした事がないし、添い乳もまだ1人でこなせず、いちいち助産師さんを呼んでますがそれも申し訳なくて😭
副作用が出る前に一度授乳を教えてもらいましたが、あまりにも難しくて…。自分の子なのにまだ触れるだけで緊張してしまうし、情けないです。


週末には退院です。
授乳以外は夫に託そうと思っています。
助産師さんも本当に優しく周りに頼れる環境なのですが、私が勝手に焦ってしまっていて🥲

とてつもないマイナートラブルと壮絶なお産を乗越えてやっと会えた赤ちゃん、こんなに愛でたい!お世話したい!と思ってるのにまた身体のトラブルで思うようにいかず辛いです。
短い新生児期全力でお世話してあげたかったのになとか、母子同室も楽しみにしていただけあって悲しいです。傷の痛みもやっとマシになってきたのに🥲

コメント

おは

硬膜穿刺後頭痛でしょうか?
髄液が漏れて起き上がると頭痛がして、横になってれば大丈夫なやつ
私もなりました😭
頭痛が酷すぎて吐きました🤮辛いですよね。
私はブラッドパッチという処置をしてもらって治りました!
それでも退院の前日までお世話できなくて、この状態で退院して大丈夫なのか不安で仕方なかったです😭

そちらの病院ではブラッドパッチしてもらえないのでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分それだと思います😭寝てるとなんともないのに起き上がるとかち割れますよね😭

    ブラッドパッチは今のところ話に出ていないのでよっぽどでなければやらなさそうです🥲処置痛かったですか?🥲

    • 2時間前
  • おは

    おは

    処置は麻酔する時と全く同じことをします。
    麻酔の代わりに自分の血液を入れます!
    血液が髄液が漏れてしまっている穴を塞いでくれるようです🩸

    • 1時間前
みぃ

ご出産おめでとうございます✨
帝王切開お疲れ様です!
私も6日前に3回目の帝王切開しました!

1人目の時に緊急帝王切開で少し早産だったこともあり、息子はNICUに入ることになって母子同室できないまま私だけ先に退院しました💦
保育器に入ってるから抱っこも自由にできないし、搾乳を届けることはしていたけど直接授乳できたのは生まれてから9日目、おむつ替えや沐浴も子どもが退院する前に数回練習しただけで何もわからないまま一緒に生活が始まった感じでした😓
すごく焦る気持ちよくわかります💦
情けなくなんてないです!
こんなに何もわからないのに大丈夫なのかなと思っていましたがやっていくうちに徐々に慣れていくし、私は一緒に生活できる嬉しさも大きくて、子どもが退院してきてから少し気持ちが落ち着きました!

今は頭痛がよくなるのを待つしかなくてもどかしいと思いますが、無理して余計に体調が悪くなったらいけないので、助産師さんにいろいろ教えてもらいつつ体を休めるのがいいと思います🥺