励ましの言葉や体験談があれば教えてください‥ 切迫早産気味で自宅安静中です。 1歳8ヶ月の子がいます。 娘も切迫早産になったので妊娠してから立って抱っこを控えていました。 いつの間にか娘がパパっ子になっており、寂しいですが娘がパパに懐く姿は愛おしく、嬉しい気持ち…
- 寝かしつけ
 - 保育園
 - 切迫早産
 - 食事
 - 一人っ子
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
資格勉強で旦那さんからなんのサポートもないのは当たり前ですか?😂 国家試験の勉強をしているのですが、残り3日とかでもなんの協力もないんです。前日だけは子供たちを見てくれるようですが、家事育児すべて私で、自分は仕事以外は自分時間でゲームして私より早く寝て私より遅…
- 寝かしつけ
 - 旦那
 - 生後4ヶ月
 - 家事
 - 育児
 
- はじめてのママリさん
 - 5
 
練習してないのにセルフねんねするようになってしまいました。自閉症とやたらネットで出てくるので不安です。 生後3ヶ月なのですが、新生児の時は全然寝てくれず寝かしつけに苦労しました。 1ヶ月半頃から夜中のミルクの後にふとおくるみして置いてみるとモゾモゾしながらも自分…
- 寝かしつけ
 - ミルク
 - 旦那
 - 生後3ヶ月
 - 新生児
 
- はじめてのママリ
 - 5
 
2人目ゆるりと妊活。 基礎体温の計測、タイミング取るのムズすぎ😭 寝かしつけで生還できないし、基礎体温はガタガタで気になりすぎて落ち込むし😔 気持ちがしんどすぎて基礎体温の計測やめちゃった😔
- 寝かしつけ
 - 基礎体温
 - 2人目
 - 妊活
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
生後8ヶ月です。最近寝かしつけに2時間近く時間がかかります。いつも添い寝で寝るのですが、時間になってベッドへ連れて行っても布団の上でで1人で2時間くらい暴れて、疲れ果てて寝る感じです。なにかスッと寝る良い方法ないでしょうか?
- 寝かしつけ
 - 生後8ヶ月
 - 布団
 - ベッド
 - 添い寝
 
- はじめてのママリ
 - 3
 
生後3ヶ月の娘 2か月ごろから寝室に連れて行くと、 この世の終わりみたいにギャン泣きします。 抱っこしてものけぞったりして泣きます。 しばらくすると疲れて勝手に寝ます。 寝かしつけの時間は決めているのですが、 リビングにいる時は機嫌が良く、 寝かしつける時間に寝室に…
- 寝かしつけ
 - 生後3ヶ月
 - 上の子
 - ギャン泣き
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード