
ネントレについて教えてください。 生後6ヶ月の娘がいます。 ①ネントレが成功したら、簡単に言うと、ベッドに置いたら寝かしつけも不要で、その後泣いても何もしなくて良くなるのでしょうか?😳 ②おすすめの本があったら教えてください☺️ とりあえず「赤ちゃんにもママにも優し…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1





産後1ヶ月経ちました。 今までは夜間授乳の際、寝かしつけたら私もすぐに眠れていたのですが、昨日から寝かしつけたあと私が眠れなくなってしまいました。 おむつを替えて授乳とミルクと寝かしつけ、合間合間で寝ちゃう我が子を起こしながら1時間かけて全てを終え、さあ寝ようと…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お昼寝
- 眠れない
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月 夜起きる回数が増えた&早朝覚醒について いつもお世話になっています。現在生後7ヶ月、約9kgの男の子ベビーを育てています。先月ごろまでは夜は1-2回しか起きず一度に寝る時間が長かったのですがここ数週間で寝かしつけ後に3時間ごとに起きて覚醒していることが増え…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🌻
- 4





一人目の時は活動限界時間を気にして寝なかったら寝かせなきゃ、と必死で寝かしつけたり、物音も立てないようにしずかにしずかに生活していました。外出や友達と会う時も昼寝の時間を考えて、なるべくリズムを崩さないように、としてきました。授乳間隔も欲しがる時ではなく、は…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- 生活
- 育て方
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後4ヶ月、湯船に浸かると泣いてしまいます。対処法やどれくらい続いたのか、経験談を教えて頂けませんか? 以下、娘の状況です。 2ヶ月半から大人と同じお風呂に入り始め、2週間は泣かなかったですが、ある日突然泣き出してしまい、それから湯船に浸かる度に泣いてしまいま…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 授乳
- 生後4ヶ月
- ベビーバス
- はるちゃん
- 4






生後8ヶ月の息子の、 昼寝時の背中スイッチについて相談です。 夜はすんなり寝てくれるようになったのですが、 昼寝(朝寝、夕寝含む)の際に背中スイッチが発動しやすく 困っています。 仕方ないので、抱っこのままで1時間以上じっとしているような状況です。 (スマホでYouTu…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- 息子
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード