生後8ヶ月ママ認識がないです。 弱い人見知り、場所見知りはありますが、後追いがないです。 人見知りしても1日で慣れますし、若い人には人見知りしないようで抱っこされます。 慣れれば近くにいる人に寄って行って膝の上に乗ろうとしたり抱っこ要求します。 ママそっちのけで…
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 指しゃぶり
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 5
活動限界時間ってどれくらい意識されてますか? 生後7ヶ月の息子がいますがお昼寝が日によって全然違って寝れる日と寝れない日の差が激しいです😢 寝れる日は午前、午後それぞれ2時間くらい寝れる日もあるんですが寝れない日はトータル1時間とかの日もあります💦 なんなら6時間…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3
2人同時の寝かしつけどうやってますか? 今2歳の息子がいて来月2人目が産まれますが、旦那が3交代勤務の為、夜居ない時があります。 皆さんどうやってるのか教えて欲しいです🙏🏻
- 寝かしつけ
- 旦那
- 2歳
- 息子
- 2人目
- あん
- 3
夫に子どもを預けるのが苦手です。 私の心が狭い・性格上任せることが苦手、というのが大きな理由です。 夫に任せることができない=夫が父親としての成長機会を失う=結果自分も疲れる、という悪循環を作っており、 まとまりのない長文で恐縮ですが、先輩方、アドバイスをくださ…
- 寝かしつけ
- 息抜き
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- ponpon111
- 4
生後8ヶ月です✨ ここ数週間、寝かしつけにかなり時間が掛かるようになりました💦 以前は授乳して、暗い部屋でトントンしたら眠そうにして寝てくれたのですが… 今は、覚醒し出し、ハイハイで歩き回って、楽しそうに声を出して遊び出したりします( ; ; ) 本人も眠そうにするので…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
産後里帰りしてます 上の子と赤ちゃんと👶🏻 両親は平日仕事なのでワンオペみたいなもの 上の子と過ごすのがすごく疲れる 上の子は朝6時前に起きるし 何かあるとどうしたの?今の何?とずっと喋りかけてくる 夜間授乳もあり寝たいのに寝ないでと言ってくるし 赤ちゃん寝かしつけ…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ生後6ヶ月。 急に活動限界時間が伸び、昼寝の寝かしつけのタイミングが難しくなりました😭 早すぎると眠くないようでギャン泣き。遅すぎても寝ぐずり。眠いけど、まだ遊びたいよ~!という感じの時もあります💦 今日も9時から寝かしつけようとしてギャン泣きされ、また失…
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 育児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0
夜間授乳後通常赤ちゃんはスッと寝てくれるものなのでしょうか? 今生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てていますが、吐き戻しやすいです。 吐き戻しが多いためお腹いっぱいあげるのも不安で寝落ちするまで授乳すると言うより100mlまであげたかなと思うところで強制的に止めてしまい…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
最近寝かしつけが大変になりました。 生後8ヶ月です。今まではお昼寝のタイミングで時間がかかることもありますがおしゃぶりしてトントンしてると仰向けのまますーっと寝てくれていました。少し前から、寝かせようとしてベッドに置くと寝返りしたりして動き回ってなかなか寝ませ…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
お子さん3人以上いるママさん、どうやって寝てますか? 秋に3人目出産予定です🤰 今はダブルとセミダブルのベットくっつけて(少し段差ありつなぎ目では寝れない)5.2歳と私で寝ています☺️ 主人は寝かしつけ後リビングでゲームしたりしてそのまま寝落ちしたりが多く寝室にはあま…
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 2歳
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 3
寝かしつけは抱っこじゃないと寝ない!が復活してしまいました。 もともと抱っこで寝落ち派で保育園に行き始め徐々に大丈夫になりましたが、1年ほど保育園に通い、おそらく4月で赤ちゃんが増えて騒がしくなって環境が変わったからか、ここ3ヶ月くらいは抱っこ寝が復活しています…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード