


わかりました。私、寝かしつけ後は1人になりたいです笑 旦那様よ、いつも帰り遅くていいんだよ?どうせ子どものお風呂とか寝かしつけとかに間に合わないなら。
- 寝かしつけ
- 旦那
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月の男の子がいます。 生後2ヶ月〜生後4ヶ月のとき夜寝かしつけたあと、夜中0時から暴れたり泣いたりを酷いときは10分置き。長くて2時間おきにされてこちらも酷く参ってしまい、旦那に正直に話して生後5ヶ月になる前から旦那と子供で添い寝で一緒に寝てもらってます。 旦…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- さばみそ
- 2




おっぱいでの寝かしつけはいつまでしていても良いのでしょうか? 10ヶ月の子を完母で育てています。離乳食はわりとしっかり食べてくれる方です。生まれてから今まで、夜はずっとおっぱいを飲んで寝落ちで寝かしつけてきました。 最近の夜間授乳は朝方に一回あるかないかくらいで…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- 完母
- おっぱい
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2











子どもの睡眠についてアドバイスお願いします。 保育園でお昼寝が短くて帰ってくるとグズグズで困ってます。でも夜早く寝かしつけしても今までより寝るまでに時間かかって30分〜45分くらいかかります。 正直保育園でお昼寝もっと長く出来たら、、と毎日イライラしてしまいます。 …
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 保育園
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月になったばかりなのですが、数日前から指しゃぶりを覚えてずっと指しゃぶりしています💦 今までは寝かしつけてそのままラッコ抱きで1-2時間寝て合計4時間ちょっとの昼寝でした。 ですがここ数日自分で指しゃぶりをしてセルフで寝ていきます。とてもありがたいのですが、…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- 昼寝
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0




スワドルっていいですか? 生後3週目の子を育ててますが、足をバタバタしたり自分で横向きになったりすることが多く 気づいたらベッドの下の方にズレて行ってたり、ベッドに対して90度近く傾いてることがあります。 そのせいで布団に埋もれそうになってたり、布団を蹴飛ばした…
- 寝かしつけ
- 妊娠3週目
- スリーパー
- 月齢
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3

やんちゃで走り回ってお喋りな1歳10ヶ月を自宅保育でみてます。 午前中一緒に遊んで、昼寝は寝かしつけ必須でいつも一緒に寝てしまいます、、、産まれてからいつも一緒に寝てしまい、、もうすぐ2歳になるのにまずいでしょうか?😣
- 寝かしつけ
- 保育
- 2歳
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのはなママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード