
自分が悪いんですけど、息子が私と寝てくれなくて悲しい…。普段パパが上…
自分が悪いんですけど、息子が私と寝てくれなくて悲しい…。
普段パパが上の子の寝かしつけしてくれてるんですが、パパは寝る時に保育園の話を聞いてくれますが、私が寝かしつける時は基本ガン無視で「ねんねだよ」ととにかく早く寝かせたい一心です笑
その為か、最近は「ママはお話聞いてくれないから」と私の寝かしつけを嫌がるようになりました🥲
そして、夜間息子が起きて急に遊び始める時期があったのですが、その時も私はガン無視で「おもちゃ取ってきて」とか言われても無視で、パパは文句言いながらも対応してあげてたので、ママは起きてくれないという認識が出来たのか、夜中とか朝方起きた時にパパがいないと「パパ〜😭」と言ってリビングに探しに行ってしまいます笑
その度に「ママだいきらいだから」と言われ、地味に毎回傷付きます、、笑
下の子が生まれ、パパが育休中は夜間授乳(ミルク)を一日おきで担当しようと思ったのですが、私が上の子と寝室で寝てる日に夜中3時とかに上の子が起きると案の定「パパがいいー!」と言ってパパの所に行ってしまって、パパが一睡も出来ない状況になってしまったので、私が毎日夜間授乳をするしかなくなり…😔
下の子はリビングのベビーベッドで寝かせているので、私は毎日ソファで寝る事になるので、それもちょっと辛いなーって思うし、普通に上の子が私と2人じゃ嫌がって寝てくれないことにショックで…🥲
元は私が相手をしなかったからなので自業自得なんですが、、
今から相手をしてあげようと思ってもそもそも私と2人で寝ることを嫌がり機会をくれないので取り戻すことも出来なくて…悲しいです🥲🥲🥲
- りりり(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント