
育児、イライラしてはいけないのでしょうか。毎日子供に時間を取られる…
育児、イライラしてはいけないのでしょうか。
毎日子供に時間を取られるのは仕方ないですが、手がかかる子だと思っています。疲れます。
夜になると私のイライラも溜まってきて、旦那が帰ってくると子供に対してイライラしている私を見て呆れてる?感じです。
毎日夜から朝まで2〜3回は起きてしっかり睡眠は取れない・抱っこでしか寝ない・寝ぐずりが激しい・30分で起きるから常に寝かしつけ・遊び飲みと飲みムラが激しくてミルクも頻繁にあげなきゃいけない・空き時間で家事とご飯の準備
夜になると疲れとイライラが溜まって、泣き声にストレスを感じます。
どうしたら夜にイライラせずいられるでしょうか。。
旦那に呆れられるのもストレスです。
どうしたらいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラしてもしかたないです。しちゃいますよ。旦那さんは苦労を知らないですからね。。スルーしましょ。説明するのもイライラしちゃいますから。
合間に好きなもの食べたりして、自分にご褒美あげて、、それでもイライラしちゃいますけど、ずーっと続くわけじゃないので!!いつか楽になるときがきます(^^)

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😭
お子さん小さいのですね、、
うちの息子も0〜2歳前まで夜通し寝てくれず毎日寝不足でした、、、
なのでお気持ちすごくわかります。
夫はわからないのです
やらないからこちらの気持ちを。
言っても伝わりませんでした😂
呆れてる態度、うちの旦那もよくとってたのでイラつきも理不尽なのもすごくわかります
いらいらを消すにはやっぱり
旦那様の協力が必要ですよね、、、
1人時間を増やす、あとは完璧にやりすぎない?ですかね😵💫手抜きでもいいんです。←でも当時手を抜けないし手の抜き方が分からず苦しんでました笑
あとは一時保育を活用するなどした方がいいです
旦那さんが家事をしないなら家電を揃えるなど
ストレスの原因を減らせばイライラしなくなると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月半です。。
旦那は毎日子供と一緒にいれて、家でゆっくり出来ていいなーくらいにしか思ってないと思います。
1人時間は病院か美容院の時しかないです、、、
どこまでが手抜きか難しいですね、、- 1時間前

はるちゃん🔰
イライラして当たり前です😭
毎日小さなこどもとふたり、
正直しんどいですよね。
喋り相手もいなければ、自分の休む時間もないし…
旦那さんはお仕事から帰ってきて協力してくれますか??
我が子もまったく同じタイプで
飲まない、寝ない、しかも寝グズりが酷くて体を仰け反らせて
ギャン泣きで暴れて…メンタル削られてます…😭
私は保育士なので、正直私も主人もひとりでも大丈夫でしょって生後2ヶ月くらいは思ってましたが、無理でした(苦笑)
疲れが溜まってイライラしたり悲しくなったり正常な判断が
できなくなって、結果的に今メンタルクリニックに通ってます😅
仕事で子どもと関わってる人間でも、四六時中自分のこどもと
ふたりきりは辛いものです…
話が逸れてしまってすみません💧
もし旦那さんが協力的じゃなければ、
休日等に2,3時間ひとりでみてもらってどれくらい大変か
体験してもらいましょ(笑)
そしたらきっと少しは理解してくれると思います🥲
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね。。
食べてストレス発散ですかね🥲
はじめてのママリ🔰
私は自分用にハーゲンダッツやコンビニスイーツ買って食べてます😊旦那にはあげません!