生後3ヶ月後半の子供なのですが、数日前から突然抱っこで寝なくなりました。 抱っこしてもおめめぱっちりだし不機嫌そうに反るので、寝かしつけは諦めてベッドにおろすとギャン泣き……。昼寝の時間も15分くらいで起きてきたり、ぶっ続けで4時間くらい起きてる時もあります。 最近…
- 寝かしつけ
 - 生後3ヶ月
 - 昼寝
 - ベッド
 - ギャン泣き
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
19時〜22時ごろまで抱っこしていないとギャン泣きです...寝かしつけのリズムで取り入れると良いことがあれば教えていただきたいです😭💤 日中も授乳→おむつ替えから30分ほど経つとほぼギャン泣きですが抱っこであればスヤスヤしています。 たまに置いても寝てくれてます。
- 寝かしつけ
 - 授乳
 - おむつ替え
 - ギャン泣き
 
- はじめてのママリ🔰
 - 2
 
これって夜泣きですか?寝言泣きってやつですか? 9ヶ月の娘 20時ごろに添い寝で寝かしつけたあと 30分や1時間後に大泣きして起きることがあります。 寝ぼけているのか目は開いてないこともあり、抱っこするとまたすぐに寝ます。 大人も22時ごろに寝室にいき一緒に寝るのですが…
- 寝かしつけ
 - 夜泣き
 - 大泣き
 - 添い寝
 - 寝言泣き
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
息子、ぬいぐるみのタグを吸うくせをやめたら寝かしつけに1時間かかるようになった…。 お姉ちゃんにちょっかい出して、お姉ちゃん眠いのに寝れなくて毎晩喧嘩。 ストレス溜まる〜
- 寝かしつけ
 - 息子
 - 喧嘩
 
- はじめてのママリ🔰
 - 0
 
断乳してから寝かしつけの時に背を向けると泣くようになりました。 あと、絶対に豆電球を付けないと嫌がります。これも添い乳してた時は真っ暗でも平気でした。 不安なんでしょうか?
- 寝かしつけ
 - 断乳
 - 泣く
 - 添い乳
 
- はじめてのママリ🔰
 - 0
 
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード