







産後、精神状態が不安定で困ってます。 全然気持ちまとまらなくて、気持ち整理のために書いてみたけど…… 旦那は今育休中で家に居ます。 ご飯は基本、買ってきたものを食べます。 それを温めたり、洗濯干したり、部屋の掃除機がけは旦那がしてくれます。 洗濯機を回すのと食器…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 育休
- (˶' ᵕ ' ˶)
- 11



生後7ヶ月の息子が早朝覚醒を超えて夜中に起きてしまうようになりました。 21時前に寝かしつけて、最近は1時半頃寝返りをして起きてしまいその後はなんとか寝るんですが、3時半頃になるとバタバタし始めて眠りが浅くなり覚醒します。再入眠させようとしても泣き出してしまい、抱…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後1か月の赤ちゃんの生活リズムについてです。現在里帰り中であと1.2週間で戻ります。 生活リズムをつけさせるため、朝は決まった時間にカーテンを開ける、夜は暗くして寝かしつける…とやりたい気持ちはあるのですが里帰り中うまくいかないことばかりで…💦 例えば、夜寝かし…
- 寝かしつけ
- 里帰り
- 新生児
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月手間で夜泣きが始まりました。 新生児から今まで睡眠もスーッと寝てくれるタイプだったのですが、最近は寝かしつけに時間がかかったり、置いても背中スイッチで起きてずーっとギャンギャン泣き続けたりします。周りからは、「生後4ヶ月ってことは、やっと落ち着いてきた…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6





1歳になった次男が義母に懐いていてどうしてもイライラしてしまいます。子どもが自分以外の人に懐いてしまった経験のある方いますか? 妊娠高血圧で次男を出産した後、なかなか血圧が元に戻らずにほぼワンオペの育児で2人の子供をみるのが大変で、近くに住む義母が夕方仕事が終…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- オムツ
- お風呂
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード