![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のイライラに悩んでいます。2人目出産後も優しくできるか不安で、イライラが続いています。理由をつけても変わらない気がしています。
息子にイライラしてしまいます、、イヤイヤ期+いたずら+たまにある癇癪でもう毎日怒ってしまい、たまにキャパ超えそうになりトイレにこもります。
この年齢なら仕方ないと自分に言い聞かせていますが、2人目産まれてから息子に優しくできるか不安です😭
息子のことは可愛いとは思いますし、寝かしつけの時はたくさん怒っちゃったな〜と反省するのに次の日また怒ってしまい、、
妊娠中だからイライラすると理由つけていましたが、多分産んでからも変わらない気がしてしまいます😭
- R(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今1歳八ヶ月の娘のイヤイヤ期が酷くてキャパ超えてます、、
妊娠してないのにイライラMAXですよ。
よくないとは思いつつ距離を取って泣いてるのを無視しちゃいます💦じゃないと1日持たない、、
いつまで続くんですかね〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イライラしますよね分かりますでもうちは成長の為に必要なことなので目をつぶっています。うちの場合はキャパ超えそうになると息子と一緒に泣いています。自分は小さい頃癇癪が酷かったのでおこしてしまう気持ちは分かるので何とか優しくできています。うちは怒りすぎたら謝るようにしています。怖かったよね怒ってごめんねと伝えるようにしています。大変だけどお互い頑張ろう
-
R
私もたまに泣きたくなります😭
癇癪に関しては未だ対応策が分からず、、何とか機嫌を直してもらおうと必死です。
私も怒りすぎてしまったら息子にちゃんと謝ろうと思います😭
とても励みになりました。
ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月7日
R
イヤイヤ期が始まったばかりと考えると先は長そうですよね😭
こっちが一方的に怒ってもきっと理解できてないのにどうしても抑えきれず…
でもお仲間の方がいるだけでも救われます😭
一緒に戦いましょう😭