女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
家庭内別居になるかも 旦那は健康管理が自分で出来ません。 インフルが流行っているからマスク付けてと言ってもマスク嫌いと言ってかかってきたり、 寒いのに半袖でウロウロして風邪ひいたり、 アルコール度が高いお酒飲んだ後お風呂に入って真っ青になって倒れたり、 熱中症を…
母性健康管理連絡カードについて 現在7週目なのですが、つわりにより体調がだんだんひどくなってきて、週2回ほど会社を休むか在宅ワークにしてもらってます。出社できてもめちゃくちゃしんどくて、仕事をほとんと出来ていません。 今回は不妊治療で授かったので明日その病院で健…
2人目妊娠中で悪阻のため、母子健康管理指導連絡カードを使い会社を休職しております。 悪阻が落ち着いたら復帰出来ればと思っていたのですが、職場が遠く通勤時間が往復4時間以上かかり、妊娠前でも仕事と育児と家事の両立でかなり手一杯だった為、復帰するかこのまま退職する…
久しぶりに帰省します。 旦那側は離婚していて今回は義父に会います。 遠方なのであまり会いませんが、今まで会うたびに手土産を持っていってました。 お酒が好きと聞けばお酒を。 干物が好きと聞けば取り寄せて贈りました。 その都度受け取りはするのですが、 その後旦那に「…
切迫早産について質問です。 19週の検診でお腹の張りが少しあると伝えたところ、リトドリンを1日毎食後処方されました。その時子宮頚管は35mm。 そして22週に入る頃、トイレ後に茶オリのようなものが紙に付着していました。そこで心配になって受診したのですが、出血もその時は…
9月に転職したデイサービスについてです。 話がまとまってないかもですが… 4月から育休明けで前の職場に復帰したのですが、子供の熱とかでの急な休みに対して看護師の人員がギリギリで代わりがきかず休めない日々だった為、今の職場に転職しました。 面接時に子供を保育園に入れ…
初めて質問させて頂きます。先に伝えておきますが愚痴です。現在10週で、吐いたり脱水症状があったりするわけでは無いのですが、吐き気や、めまい、頭痛、腰痛は頻繁にあります。仕事柄接客をするのですが、接客中に気分が悪くなることも度々あって職場にも無理しないでと気を使…
疲れますーーーっ😓💦 旦那の単身赴任先、奈良県へ娘と移住予定です。 実母と義母の意見が分かれ、そのしわ寄せが、旦那が近くにいないため全て私に来ます🤦♀️ まず実母。 これまで旦那が仕事を転々と変わってきたことや、たまに帰省しても旦那から連絡がないこと、あと私と私…
先日11週の検診で、風疹の抗体が16倍と言われました。 人混みは避けてください、産後にワクチン打ってくださいと言われたのですが、 職場は梅田のど真ん中、電車通勤なので不安しかないです。 現在は初期からのつわりで辛いということで、11からの出勤に変更してもらっています…
さっき親から電話あって、最後におばあちゃんが入院しとるって聞いて、電話切ってからめっちゃ泣いた😭 過呼吸なるかと思った💦 血糖値が高くて、健康管理のための入院だから心配はいらないと言われたけど、心配😢 おばあちゃんは誰にもお見舞い来てほしくないみたいで、病室に名前…
急に産休に入ることになり同僚に挨拶できずに休業 してしまい、今日別件で出社して上司と話したら、 周りに何の挨拶もなく休業したのは社会人として常識が ないと言われました。 本来なら産休に入れていた時期になぜか会社は産休を 取らせてくれず、妊婦健診で休ませてもらえな…
母体健康管理指導カードってどのぐらい効力があるのでしょうか? 産休に入れているはずなのに、 雇用されて半年しか経たず、育休がないから 私の休む期間が短くなるのを理由に人が雇えない からと休ませてもらえません。 妊婦健診でまだ働いててお腹が張りやすいと 先生に話し…
今日で34週6日なのですが、 会社の都合でまだ産休に入れていません。 今日検診でよくお腹が張ります、 でも仕事が休めなくて…と先生に話したら、 もう法律上休まなきゃいけない時期だから 休めないとかおかしいと言われました。 先生が22週以上の切迫早産の箇所に丸をつけて 母…
質問内容 「疲れたアピール✨」 「体調不良アピール✨」 毎日バンバンっ\(◜▿◝ )/な旦那に 対する対処法をぜひ教えて頂きたいです! 7歳小1の息子、普通の会社員旦那と暮らす、一般的なフルタイム正社員兼業主婦です🧚♀️ ただいま第2子妊娠中32週妊婦、重症悪阻入院、持病持ち(8…
20w妊婦です。 朝昼の食事は軽くとれるようにはなってきましたが、吐き悪阻が続いていて2日に一度は夕食後30分~3時間ほどで全て戻してしまいます。(汚い話ですが)吐いたものから、夕食だけでなく昼食ですら上手く消化できていなそうな日もあります。(18-19時頃に夕食を食べてい…
皆さんは赤ちゃんが産まれる前とか産まれた後に貰った赤ちゃんの冊子?とかってどうしてますか⁉️ 沐浴の仕方や産後の健康管理とか授乳の仕方などが書いてあります。 もう生後半年なのでいらないなとは思いつつ… 2人目妊娠した時にもまた貰えるだろうとは思いますが、、
妊娠初期って血圧のこと何も言われないものなんでしょうか? 今日検診に行ったら最高血圧130最低血圧101、心拍102でした。 こんなんでも何も言われないものなのかな?って気にせず帰ってきたんですが今調べたら第2期高血圧(中等症)と書いてあり健康管理と血圧低下の治療が必要と…
旦那が不規則な仕事をしていて、 拘束時間も長いので夫婦の時間が取れません。 仕事から帰って来たら、 ご飯を食べてスマホいじって寝るだけです。 スマホいじっている時間はニュースや、 動画などを見ているのであまり声掛けないようにしています。 仕事上、健康管理が大切で、 …
息子の歯磨きお願いしたけど、今みたらシンクに直接置かれてた😰本当にやめて。汚すぎ。何でわかんないかな、水ですすいで立て掛けとけよ。 あと哺乳瓶は自分で洗え❗ 夫はお風呂場で磨くから自分の歯ブラシをシャンプー台?にボンって置いたり、洗面台に投げたり、 箸もシンクに…
こんにちは。 大阪府内では、寒暖差が あり 気圧も高く、こちらでは⚡雷が鳴って おります。 質問は、カテ違いなら💦すいません。 私は現在、御近所さんとは、挨拶程度 親切にして頂いてます。 子供は居ないので、ワンコ(●´∀`●)と住んでいます。ワンコの健康管理も バッチリです…
【母性健康管理事項連絡カードについて】 切迫流産に丸[休業]がある方、 または経験のある方お分りの方教えて下さい。 お腹の張りや痛みがあり、検診時医師から 切迫流産と診断されました。 仕事は様子を見ながらしたかったので 裏面に医師から 仕事は可能とするが切迫の微行…
すみません。少し弱音を吐かせてください😭 明日で予定日なのですが 健康管理もずっとしてきて 体重も増えないように努力しててもやっぱり増えてしまって 赤ちゃんももう3800gあると先生に言われてます😢 太ってるから お母さんが悪いって先生に言われます。 周りの人にはまだ…
いつもお世話になっています🙏 切迫早産と診断された時の仕事や会社への申し出について伺いたいです💦 少し前にお腹の痛みと出血があり受診し、張り止めを処方され服用しています。 妊婦健診で前回の検査結果を聞いたところエラスターゼが2.5、子宮頸管は4cmちょっとあるけど切迫…
みなさんご自身の健康管理どうしていますか? 私は産後体が弱くなったと感じます😭 元々持病の関係で感染系の病気はうつりやすく 一度かかると治りづらいんです🤒 なので妊娠前から病気には気をつけていたのですが 今年は夏にもかかわらず ずっと風邪ひいてます😓 息子にはうつら…
今フルタイムで働いています。 以前投稿したときにも書きましたが医療機関で働いており、しんどくなって休憩しているときなども院長から指示されることがあるので(事前に体調がおもわしくないので早めに休憩に入ること伝えている)そろそろ健康管理カード提出してもらおうかなとか…
40代で、未就学児の子育て中です。今までの抱っこや育児で、左腕や背中鎖骨下の筋肉が痛いです。仕事もしているせいか、疲れがなかなか取れません😢 同じような40代子育て中の方、健康管理どうされてますか??
またまたリセット。 私たちにはまだふたりめ早いってことなのかなぁ。 最近子供に怒ってばっかりだったし母親として向いてないってことかなぁ。 まだ来ないなら夢でもいいからそう言って欲しい。それなら好きなことをしたり健康管理ちゃんとしたりいろいろできるのに。 そんなの…
最近ちょっと食べ過ぎだなぁと思ったことが何度かありましたが、明らかに体重も増えて体型も変わって前まで普通に入っていた洋服が着られなくなったりきついなぁと感じるようになってきました。 でも、このところの暑さで、水分が取れるうち、食べ物が食べられるうちにと思うと生…
産婦人科クリニックを替えようか悩んでいます。 総合病院での出産を予定していて、分娩予約もしているのですが、そこの病院は地域連携病院ということで、32週までは地域のクリニックにかかることが推奨されています。 近所のクリニックに妊婦検診に行って2回目なのですが、先生の…
「健康管理」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…