![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問内容「疲れたアピール✨」「体調不良アピール✨」毎日バンバンっ\(◜▿◝…
質問内容
「疲れたアピール✨」
「体調不良アピール✨」
毎日バンバンっ\(◜▿◝ )/な旦那に 対する対処法をぜひ教えて頂きたいです!
7歳小1の息子、普通の会社員旦那と暮らす、一般的なフルタイム正社員兼業主婦です🧚♀️
ただいま第2子妊娠中32週妊婦、重症悪阻入院、持病持ち(8年間闘病中→パニック障害、鬱病、過敏性腸症候群)により会社と相談の上、産休にすでに入ってます😊
皆様の旦那様でもいませんか?いたら対処法をぜひ教えて頂きたいです!
家の旦那は本当に歳をとる事に「疲れたアピール、体調不良アピール」が酷いです😅
朝いきなり起きてちょっと頭痛、吐き気、腹痛…
「死ぬ…すっげぇー頭痛…。」
「昨夜すごい下痢…死ぬかも…。」
「吐き気が…胃がヤバイわ、ストレスだ…病気かも。」
→結果、遅刻や欠勤しばしば。もちろん上司に連絡は入れてますが、月数回はあります。(毎年健康診断は何の問題もなく、タバコ、お酒一切やりません😊、本人が心配で自ら受けた脳検査、人間ドッグも医者から教科書みたいに健康体だね!とお墨付きもらってます笑 でちなみにめちゃくちゃ薬嫌いで、薬は害だとし、本当に辛いときしか飲もうとすらしません😅)
そして毎日帰宅したら寝るまで50回以上はでるため息🤣
30回以上は言う「疲れた、しんどいわー、今週疲労ヤバイ、お昼食べる暇もない(毎日お弁当は作ってます)、今日なんて朝から何も食べずに仕事した、夕方絶対熱あったわー今は下がったけど、仕事中頭痛やばくてさ。」
特にブラックな企業ではなく、普通の時間勤務です😊
朝、帰宅後に特に家事や育児を手伝うわけでもなく、ご飯、風呂以外はずぅーっとソファーでスマホゲーム、TV、YouTubeです😊
私としても数年前よりこのアピールが酷くなったから、自分の持病の経験も活かし、朝は時間ない中ちゃんと食べれるように、おにぎりやカロリーメイト、バナナ、ウィダーなど用意してみたり、私の通う心療内科の勧め、様々なサプリメント、運動、料理、健康法、あらゆる手を尽くしました😊
お昼も旦那の希望でお弁当を毎日作ります、栄養と満足感は朝昼晩気を付けているつもりです😊
でもどれもが本人自身続ける気がなくて…。
結局栄養満点に作った夕飯を全て食べて満腹になっても、1時間後にポテチとコーラ、後1時間後寝るとか。
(いやいや、普通に健康体でもそりゃ翌朝気持ち悪くなるやろ。)
みたいなことばっかりでだいぶ嫌気がさしてまして😅
まぁ簡単に言えば、大の大人が自己管理が出来てない→そのくせ小さい不調すら我慢出来ずに痛い、痛い喚く→会社、周りに迷惑かける→そのくせ病院、薬嫌い→そのくせ簡単な健康管理すらしようとしない。
この明確な負のスパイラルを続けているくせに毎日、毎日アピールがうざすぎて、本人がそのことに無自覚なのも本当にイライライライラ。
それでも喧嘩したくないし、離婚したいわけでもないから、優しく優しく対応してるけど治らない、じゃあどうしたらいいんじゃー‼️となっているとこです😅
私達「ママ」には、頭痛、腹痛、吐き気、発熱があろうがなかろうが休みなんてなくて。それが妊娠中、産後、持病等々のホルモンや神経の働きが原因と理由があろうがなかろうが、休みなんてなくて。
たとえインフルで40度でても、マスクに冷えピタで、お腹に赤ちゃん乗せて授乳しながら横になる…なんてこともちろん仕方なくて。
たとえ仕事だけは休みたくても、子供の風邪で休みたいときのために自分のちょっとした不調なんかで休めないわけで。妊娠中なんて辛いことたくさんなのに、まるで仕事休めていいな的なニュアンスぶつけられたり…(お前は毎日20回以上吐き続け、血を吐き、脱水症状になり、点滴でしか生きられないのに、お腹赤ちゃん宿した不安を抱えた身体だったことありますか?)と本当にイライラが最近半端なくなってきてしまいまして…😅
やはり根本的に解決せねば‼️と思ってネット調べたら、アピールの強い男性はがんばりをたくさん認めて、褒めて欲しいらしく…がんばってみてますがイマイチ効果なく、毎日アピールを聞き続けるのがしんどいです😅
どうか、どうか、対処法や、自分のストレス発散方法を教えて頂きたいです‼️
- 旦那
- 健康管理
- 病院
- 授乳
- 産休
- サプリメント
- 運動
- 妊娠32週目
- 妊婦
- 赤ちゃん
- 家事
- 症状
- 産後
- 妊娠中
- 育児
- 悪阻
- 主婦
- ゲーム
- 息子
- ラック
- お弁当
- 栄養
- 上司
- ストレス発散
- バナナ
- 会社
- 喧嘩
- ご飯
- 男
- 料理
- 体調不良
- お酒
- スマホ
- 離婚したい
- パニック障害
- フルタイム
- 正社員
- ママリ(5歳2ヶ月, 12歳)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
うちの旦那かと思いました笑
旦那もアピールが酷く、イライラした態度で接してしまってましたが必ずと言っていいほど喧嘩になるので私も模索しました🙋♀️
その結果、、
疲れたアピール→「大変だねー(T . T)お疲れ様ー😊」と労う
痛いアピール→「◯◯だから痛いんだねー」と原因を伝える
という対応にしたら、大分アピール減りました🙆♀️
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
わたしも同じことで悩んでいます(笑)顔もみたくありません。。。そんなことで?と思われてしまうかもですが、本当にもう嫌で。平熱より1℃高いだけで熱が出たと大騒ぎ、だるいだるいとため息。。。。。そんだけ喋れればそこまでだるくないでしょ。しかもそれ熱じゃないし!あっても微熱って言って。それにこっちは産後三ヶ月。体もボロボロで、労る気持ちはないのかな。まじで弱い、、、自分の機嫌は自分でとるってみやぞんが言ってたので、そうするようにしてます💦
-
うめ
↑続きです
ちなみに、生後三ヶ月なりたての娘がRSで入院になった際も自分の心配ばかりでした。ふざけんなよ...って気持ちでいっぱい。- 9月29日
-
ママリ
本当に男性は弱い人は弱いですよね😓
私たち母親は死ぬ気でお腹でそだてて、出産してるからやはり強くなるのかな🤔
熱なんて普通の人間ならたまには出すし、大人なら自分で薬も飲めるし😅
赤ちゃんは薬すら自分じゃ飲めないし、身体小さいからたくさん薬も使えないのに💦
本当に嫌になっちゃいますよね😓最初は流し流し聞いてましたが、最近耐えられなくなってきて😅笑
でも同じようにがんばるママさんがいるんだと思えると励みになります✨- 9月30日
ママリ
わぁーありがとうございます😭そうですよね…労い…私も大人になりがんばってみます😊✨
なかなか男性って難しい😅
フォローするこちらも疲れてるし、イライラしちゃうしで💦コメント頂けて、共感もらえるだけでも本当に救いです😭ありがとうございます!
しー
大丈夫です! 心の中では思ってませんが、続けていくと本当に思ってるように言えます笑
単純だけど、めんどくさいですよねε-(´∀`; )
分かりますー! こっちは疲れてても言わないのにそんな時に言われるとイライラしますよね😑
ママリ
すごい😳それマスターしたいです笑 本音風に言えたら最高ですね✨
本当に…😅言ったら楽になります?誰か代わりに家事、育児やってくれる?って😭笑
ならスマホゲームやめて早く寝りゃいいのに…ダラダラゲームとTV…あげく「はぁ…まじ疲れた…」、うぁー😂‼️
となりそうで😅
私、今、まさに、32週だけどつわりで夕飯全て吐き終えて、必死に子供の歯磨きチェックしてんの見えますかー😂‼️と言いたくなってしまった昨夜で😅笑
真夜中に本当にありがとうございます、やっぱり共感してもらえるとちょっとスッキリしますね😆💓