女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
小学校で「情緒」の支援学級の方いらっしゃいますか。 通われてみてどうですか…? わが子も来年入学で情緒の支援学級に決めました。 自分が決めたことなのに不安のほうが勝ってます。 身内は支援学級にネガティブな反応だし、先生は「親御さんが決めることだから」とあまり話を…
2歳目前ですが、意味のある単語は無しです。犬はどれ?などの指差しも出来ません。犬を見てワンワン、ライオン見てガォーなどは言います。意思疎通というか、言葉の理解はお茶飲んでと言うと飲むくらいです。あとは多動なのかな?と思うくらいすごく動きます。歩いてるところをほ…
保育園の年少三歳クラスです。 今日、先生からお手紙が入っていて園での様子でお伝えしたいこと、お聞きしたいことがありますので面談をしたいと書かれていました。 息子は発達がゆっくりで三歳半検診で引っかかり、病院で診てもらい、診断はまだできない状態、療育はまだすぐ…
療育施設で正社員として働いている方に質問です🙏 残業はどれくらいですか? また、ボーナスは月給の何倍くらいですか?
発達が遅れているお子さんがいる方で 小学入学まで療育のみできたかたいますか?
息子が療育の前の段階の教室に通うことになりました。 わかってはいたし、プラスになるとはわかっているけどいざとなるとしんどいです。やっぱり遅れているんだなと。 心理士さんとお話して発達検査をしたのですが、言葉が3ヶ月程遅れているようです。2語分はまぐれで数回でたく…
3歳7ヶ月の息子がいます。 5月の3歳児検診で言葉の遅れについて心理士さんと面談をし、12月にまた様子を見させて下さいと言われ先程行ってきました。 その時指摘された事は ・大人の指示を理解して行動する事ができない (二つのブロックを渡され、重い方を先生に渡すように言わ…
3歳2ヶ月発語なし 理解あり 真似はする 言葉の真似も少しずつするように でも息子は障害なのでしょうか? 2歳から療育通ってます。 周りと比べて凄く凄く病んで 落ち込んでます。 どうかアドバイス宜しくお願いします
2歳9ヶ月の娘がいます。 できるのに、やらない。ってよくあることですか? 例えば、 バイバイ、名前呼んでハーイ🙋♀️、うんち出た?の応答 やるときもあるのですが、だいたいやりません😭 やりたくないのか忘れてしまってるのか… 急にできたりします😭 全体的に発達が遅めで療育…
2歳 自閉症 お話聞いてほしいです。経験談など話して貰えると勇気づけられます。 現在2歳3ヶ月息子は、自閉症だと確信してます。 (検査は受けてませんが、傾向ありと病院で1歳半の時に言われてます。元私も療育支援者なのでわかる部分あり) 保育園+個別療育に行ってます…
私立の幼稚園の先生ってその地域の療育してるとことか把握してるものなのでしょうか??
いつもお世話になっております。 悩んでも悩んでも答えが出ません。 1年前から別居していて私は子供と一緒に実家で暮らしています。 今はパートですが娘が1年になる来年四月から正社員にして貰える事になりました。 息子は自閉症で病院通いもありますが理解ある会社で病院の…
2歳2ヶ月の息子、少し発語が遅いです。 1歳8ヶ月で「わんわん」、2歳になる直前に「まま」「ぱぱ」と言えるようになりました。 働く車が好きで、 救急車→ばっばー(ピーポーと言ってるのかも) トラック→っくー パトカー→ っかー バス→ばぁう〜 と言います。 1〜6も「っちー!にー…
保育園についてです。 今のところ診断なしであるとしたら 多動?という子を育てています! 今の保育園に通いながら 療育に通うことが決まっているのですが 保育園が障害児保育対応していなくて 療育に通っている子も数名いるようなのですが 年齢があがればあがるほど怒鳴られた…
群馬県の方でこどもサークル《療育?》を利用されてるかたいらっしゃいますか?? 今月のフリーペーパーに《こどもサークル》の事が載っていて気になりました‼️
3歳くらいの子で、ブロックやパズル、積み木等何かを作るおもちゃで全然遊ばないお子さんいらっしゃいますか? 息子は上記のものに興味がないのか、数分遊んだらすぐ散らかして終わりです… 保育園でも、他の子が作ったものを壊しているそうです😭 おままごとや車や図鑑、お絵かき…
2歳になる子供の言葉について...1歳8ヶ月ぐらいに、猫の絵をみてにゃあにゃと言っていた時期がありましたがその後はにゃあにゃも言わなくなりまだ意味のある言葉が出ません。保育園でお友達がショベルカーをガガガと言っていたのを真似して言っていたらしくその後家でもガガガと…
児童発達支援?をしてくれるところを探しています。 知識がなさすぎて上手く探せていません。 未就学児を対象にしてくださっているところを探しています。 放課後デイサービスは小学生以上で、児童発達支援が未就学児ということで理解しています。(あってます?) 一箇所見学に…
受給者証について 2歳半の息子がおります 今月末に区役所の発達相談にいくのでそれ次第ですが、療育に行けたら行きたいと考えています。 医者の診断については旦那が息子を障害者にしたくない! 診断は受けない!と言っており今の所難しそうです。 無知で大変お恥ずかしい質…
まだ未定の週もあるみたいだけど、2021年ももう師走だってのに、今月は今の時点で、10回もゴルフの予定があるらしい。(ちなみに、2日も行った) 年内のゴルフ納めは、30日。 年明けの初ゴルフは、3日と5日。 こう言う寒い時期になると、寒さで夏より余計に体のアチコチが疲れ…
息子が発達がゆっくりめなので療育も視野に入れたほうが良いと保育園の担任の先生から言われました。 先生から指摘を受けたことは、 他の子に興味がなく一人遊びが多い(公園とかでは普通に他の子に自分から積極的にいき一緒に遊んでる姿がよく見られます) オウム返しが多い(…
岐阜県各務原市在住です。療育について通っている方に教えてほしいです。3歳の息子が、先日発達検査を受けまして、言語面が1年以上の発達遅滞があるとわかりこれから療育に通うのに申請していく方向です。言葉のみが遅く、理解や運動は標準でした。 そこで見学もしていく予定で…
自閉症スペクトラムの診断と療育手帳の申請を 希望していますが発達外来の医師からは 早くても3歳まで勧めないと言われます。 2歳5ヶ月の息子が単語20個程度で指示が通りにくく 言葉の理解も簡単なものだけです。 (パパにどうぞして、ゴミぽいして、口ふきふきして等) パパの…
強迫性障害、不安障害、適応障害、発達障害での悩みです。 夢占いに詳しい方も見て頂けると幸いです。 現在私は10ヶ月の息子を育てています。 不安が強く度々ママリで質問しています申し訳ありません。 ずっと育てにくさを感じていて 産後ケアを使い助産師さんに訪問してもら…
発達障害グレーゾーンで、今、月に1度のペースで、 発達センターに通っています。そのほかの日は、保育園で、加配の先生をつけて過ごしています。今は年中さんです。 モヤモヤが消えず今まできました。グレーゾーンのまま、 小学校に、普通級で通えるのか? 診断は、小学校入って…
来月で2歳になる息子の発語と多動について心配しています。 常に意味がわからない「うっいっ」「あったっ」「しゃっ」とかは発しています。 滑舌が悪く、言ったかな?って思う言葉は いないいないばぁ、バイバイ、ばあ(ばあば)、じぃ(じいじ)、パーシー(トーマス)、パパぐ…
上の子の療育で 下の子を一時保育に預けてるんですが 今度の時が 下の子の保育の1歳児クラスが発表会で居ないらしく、2歳児クラスか、0歳児クラスにその日だけ入るそうです。 それでも大丈夫なら 預けられますと言われたんですが 皆さんなら それでお願いしますか?
来年から療育を週2にすることに。 療育初めてからいろんな変化あったし、何より息子の笑顔が増えた(元々表情豊かですが)😊
年少早生まれ男の子なのですが、保育園の担任から発達の相談へ行った方が良いのでは?と連絡先を伝えられました。 今日はあれが出来なかった等、担任から出来ていないことばかり毎日のようにお迎え時息子の前で話をされ、改善点や良かった点などの話はなく、負の話ばかりされま…
1月に2歳になる息子の発達について相談です。 息子はおそらく発達に問題があると思います。 単語は ママ、パパ、アンパンマン、ニャンニャン、だっこ、おいで、いや、あっちぃ(あつい)、ちゃちゃ飲む(お茶飲む)、葉っぱ、バイバイ、はーい(返事)くらいしかありません。 …
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…