※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
子育て・グッズ

2歳の子供の言葉の発達について相談です。保育園での言葉の発達が気になり、療育についても考えています。良い方法があれば教えてください。

2歳になる子供の言葉について...1歳8ヶ月ぐらいに、猫の絵をみてにゃあにゃと言っていた時期がありましたがその後はにゃあにゃも言わなくなりまだ意味のある言葉が出ません。保育園でお友達がショベルカーをガガガと言っていたのを真似して言っていたらしくその後家でもガガガとはよく言っていましたが....
私なりにゆっくり二語分でわかりやすい言葉で話しかけたりしているのですが...
市と専門病院に半年に一度発達を診てもらっていますがまだ療育の話はでていません。でもここをみると皆さん早くから通われているように思います。次回の検診は2月なのでずがそれまでまだ日があるので自主的にさがしてみるかも検討しています。
言葉の発達を促せる良い方法などもあれば教えてください!宜しくお願いします!

コメント

はじめてママリ🔰

うちの子も単語は話しません。
定期的に発達外来に行ってますが、検査をしたり診断もついてないです。

私も2歳になったのを切っ掛けに、療育必要なのかな…と思い始めて市の保健センターに相談しました。
(調べてみたら、民間療育でも通所受給者証?が必要みたいだったので…)

しかし、まだ個人差の範囲で診断が難しいこと。
この歳からの療育は、ダウン症や明らかな自閉症の子が多いと説明されました🤔

担当してくれた保健師さんからは、療育の影響は1割り程度で、家庭での遊びや経験が、子供にとって一番刺激になります。と言われました🙄

言葉のシャワー、体を動かしたり五感を刺激する遊び、同世代の子との遊び(保育園でお友達の真似をされてるようなのでクリア?)
がおすすめですと説明され、自治体が主催する発達親子教室を紹介されました。

個人的には、病院でも保健センターでも明確な事がわからないままでスッキリしませんが、
・診断がつくほど明確な点がない。
・グレーゾーンでまだまだ様子見。
ということはわかりました😂

  • saaye

    saaye

    詳しくありがとうございます!!
    うちも発達外来は検査や診断はなく普段の様子などのカウンセリングのみです。
    やはりまだ3歳ぐらいまではわからないということですよね...
    普段の生活が一番の刺激...そうですよね。
    今すぐできることは色んな遊びを経験させてあげ言葉のシャワーも増やすよう心がけるようにすることですかね...

    • 12月5日