※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の発語と多動について心配。発語は未熟で多動があり、保育園でも問題が。絵本は好きで理解力は高いが、成長に不安。療育や発達支援を検討中。

来月で2歳になる息子の発語と多動について心配しています。
常に意味がわからない「うっいっ」「あったっ」「しゃっ」とかは発しています。
滑舌が悪く、言ったかな?って思う言葉は
いないいないばぁ、バイバイ、ばあ(ばあば)、じぃ(じいじ)、パーシー(トーマス)、パパぐらいです。目、み(耳)、な(鼻)、毛、ち(口)、手とか一文字だけ言いますが、言うたかなあ?という感じです😓
まあ、男の子だし一人目だし2歳過ぎて話すというのも珍しい話しじゃないしと思って気にしていませんでしたが、最近、多動が加わり、心配しています。
一例ですが、とにかく、外食なんかではじっと座っていません。立ち上がって何回も落ちて頭打ってます。痛い目にあってもわからないみたいです。なんせ、じっとしておらず、足を机に乗せようとしたり、どこか動かしていないと落ち着かないみたいな、多動みたいに見えてしまいます。一時保育に預けていますが、先生からもトイレに手を洗いに行くのもスリッパ履かずに一直線で行ってしまうとか、食事中に友達の椅子に足乗せに行くとか、朝の会も半年以上通ってるのに、じっと座っていられないと言われます。
保育士ではなく、同じ園で働いているのですが、息子より小さい子達が朝の会でじっとしているのを見ると、また不安になります。
でも、やっぱり一歳児クラスとかで朝の会や集団で別行動したり多動か?って発達心配な子は、なかなか発語がないと保育士さんから聞いたりするとうちもかな?と思ってしまいます。

絵本は好きで10ヵ月の時に絵本持ってきてで、その絵本持ってきたり、1歳半検診では指差しすべて答えられてます。はじめてずかんのクイズでもほぼ正解してたり、下のもの取って、後ろにあるよとかも分かります。

多動ぽくて言葉出てこない子で、結局、発達に障害あったよとか、みんなと集団生活出来るようになって言葉も追い付いてきたよとか、その後どうなったか教えて頂きたいです。
ここ2.3ヵ月、不妊治療とつわりで向き合う時間が減ってテレビに相手してもらってるのも悪いのかな?と思ったり...どういうアプローチというか、療育とか、発達支援とか、市に相談以外されたことはありますか?

コメント

チム

上の娘が言葉が出始めたのが2歳になる直前くらいで、1歳半検診では指差しも積み木も出来ず、歩けるようになってからは目を離すとすぐどこかへ行ってしまう子で心配してました💦

3歳児検診で細かな検査を勧められたので、幼稚園入園直前に予約とれたのでしてもらったら、言葉は遅いけど理解力はあるし幼稚園始まったら徐々に言葉も増えてくると思う。と言われて、そのまま入園しました。

日に日に言葉は増えていき、会話も成り立つようになって、弟もいるのでお姉ちゃんらしくなってきました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちょっとでも言葉が出てきているので、3歳まで待ってみようかなと思います!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳3ヶ月から言葉が出ました。

喃語も全く無く、ママを言ったのは1歳10ヶ月過ぎです😓

バ(バナナ)、く(くつ)など、一文字だけは言えましたが、言葉が遅れているので心配でした。

もちろん、1歳児検診ではひっかかりました。発達相談も通っていましたが、理解はしているから様子見とのこと。

いまは普通におしゃべりしていますが、吃音があります。

喉(お口かな?)の発達が悪くて言葉が出なかったのかなと思いました。

多動は難しいですよね💦
個人差がある時期だし、うちもスーパーではヤバかったです💦おばちゃんとかにもよく叱られました😭

もうすぐ4歳のいまは落ち着いています。

答えになっていなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもそうなんですかね...
    全部、一文字です😂
    3.4歳になると落ち着いてきたというのに希望を持って待つことにします😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

息子は2歳になる頃はまだバイバイ、パパ、ママぐらいしか喋れず、同じくずっと動いていました。
2歳4ヶ月頃に一気に言葉が出てきて今では会話出来ます😶
動きも我慢出来ないときもありますが
言葉が理解出来るようになってきたと同時に
落ち着いてきました。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
私の息子はまだ1歳8ヶ月なのですが、発語もほぼなく多動気味で発達を心配してます😭
2歳になるまでお喋りできるのか…いつか落ち着くのか…

その後の息子の様子はどうですか?
差し支えなければ教えていただけたら嬉しいです😭🙏