コメント
ままり
入学までできましたよ^_^
ぴらり
友達の子どもは、1人は言葉の遅れで最終年長だけ一般の幼稚園に(それまでは療育)、もう1人は言葉なしと他害(自閉症)ずっと療育でした。小学校も支援学校へ進学しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いろんな方がいらっしゃるんですね✨- 12月17日
ままり
入学までできましたよ^_^
ぴらり
友達の子どもは、1人は言葉の遅れで最終年長だけ一般の幼稚園に(それまでは療育)、もう1人は言葉なしと他害(自閉症)ずっと療育でした。小学校も支援学校へ進学しました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いろんな方がいらっしゃるんですね✨
「発達」に関する質問
1歳1ヶ月の息子がいます。 まだひとり立ちがたまにできる程度なのですが、遅い方なんですかね💦 1人目でなにもわからずで、指さしとか色々発達系とかも大丈夫かなと色々心配になってます😖 みなさま教えてください🙏
心のモヤモヤです。 わかる方だけコメント貰えたら嬉しいです。 一般的にはしっかりしてる、と言われる事が多い年少・4歳半の子を育てています。家庭から見ると心配だなと思うことが山ほどあります。主に活発すぎる、好…
すごく嫌な感じに聞こえたらごめんなさい。失礼な質問なのですが、2回以上流産をして不育症の検査の結果も特に問題なく初期だから染色体の異常だと言われたら、もし妊娠して無事出産できても染色体の病気だったり発達を持…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園には通わず療育だけでもいいんですね✨
娘を来年保育園に行かせようと思いましたが娘は2歳5ヶ月になった今もはっきりとした言葉がなく、思い通りにいかなくなると叩いたり、噛んだりするのでこのまま保育園に通わせるのは不安で。
それなら専門の方がいるところに通わせたがいいのではと。