
コメント

ままり
入学までできましたよ^_^

ぴらり
友達の子どもは、1人は言葉の遅れで最終年長だけ一般の幼稚園に(それまでは療育)、もう1人は言葉なしと他害(自閉症)ずっと療育でした。小学校も支援学校へ進学しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いろんな方がいらっしゃるんですね✨- 12月17日
ままり
入学までできましたよ^_^
ぴらり
友達の子どもは、1人は言葉の遅れで最終年長だけ一般の幼稚園に(それまでは療育)、もう1人は言葉なしと他害(自閉症)ずっと療育でした。小学校も支援学校へ進学しました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いろんな方がいらっしゃるんですね✨
「発達」に関する質問
就学相談を受けている年長と小2の子の母です。 学校とのやりとりで疲れてしまいます。2人とも発達に問題があり、何かとやり取りをする事が多いのですが… 先生たちの言葉の裏を無駄に読んで気にしてしまったりして。 子…
3歳まで自宅保育する場合、児童館とかで色々な経験をさせてあげたほうがいいかもしれませんが、うちの子は2歳の誕生日すぎてから色々市のイベントや児童館とかに行き出したんですが、2歳からそういうの行き出すのは遅いで…
年少さんですが ちょっとしたことで怒ったり、絵が上手く描けなかったらすぐ怒る、注意したらもうやらないと怒る、友達の家で行っちゃダメだよっていうところに行って注意すると大泣きしたり怒ったり、負けたらすぐ拗ねる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園には通わず療育だけでもいいんですね✨
娘を来年保育園に行かせようと思いましたが娘は2歳5ヶ月になった今もはっきりとした言葉がなく、思い通りにいかなくなると叩いたり、噛んだりするのでこのまま保育園に通わせるのは不安で。
それなら専門の方がいるところに通わせたがいいのではと。