女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育なんですが、ハビーとリタリコで迷っています。 評判やどんなかんじかとか知ってたらアドバイスください! または、 ハビーを週2で通うか、 ハビー1、リタリコ1で通うか、どちらがいいと思いますか?同じ療育で通った方が効果が高いとかあるんですかね??
年長の息子は発達障害のため未満児から約3年半、療育に通っています。 そして去年の夏から月に2回、個別交流で午前だけ保育園に行っています。 個別交流も今月で終わるのですが、お世話になりましたという事で保育園に菓子折りなど持って行った方がいいですかね?😅 メインの療…
2歳4ヶ月で、自閉スペクトラム症・言語発達遅滞と診断されました。 少し気持ちを吐き出させてください。 2歳になってすぐの昨年11月、1歳半検診を受けたかかりつけの病院に相談し、総合病院の小児神経科に紹介状がでました。 言葉の遅れ、ママ・パパ言わない、癇癪、外で歩かな…
あの療育手帳もってるかた、特児以外にももらえるお金ってあるんですか?Bなんですが手紙にハンコと通帳もって療育手帳取りにきてくださいみたいな連絡がきました。
3歳の子ですが保育園と療育に週5回通っています。 8時半〜14時半まで保育園 15時〜16時50分まで療育(小集団、個別) 療育は回数が多い方が効果があるのかな、と思い週5回にしているのですが通いすぎでしょうか? どちらも楽しそうに通っていますがたまに疲れている様子も見せ…
年少4歳の子の療育先について迷っています。 市の発達検査をして療育を勧められて3ヶ所の中から選ぼうと思っています。 一つは行っている保育園に送迎車が来てくれて週1.2回通う児童発達支援の園です。流れや過ごし方は保育園とあまり変わらず10人ほどの少人数で15時過ぎごろま…
療育に通われている方、個人差はあると思いますが何ヶ月ほど通われて効果や成長を感じましたか? 4月から民間の療育を2箇所通う予定です。個別療育を週2回、集団療育を週1回です。 2人目を妊娠していて8月に里帰りをするので、4月から7月の4ヶ月間療育に通います。 里帰りから…
長男がディサービス通っていて約2年お世話になり小学生と同時に円満で辞めることにしました。 お世話になったので菓子折り持っていこうと思うんですがどうおもいます? 次男は1年療育園お世話になり、延長ない時も兄の療育の時延長受け入れてくださったりで感謝も他にもしてい…
うちの子供が通ってる園は兄弟片方熱が出ても預けてもいいみたいなのですが自分が用事やリフレッシュ目的で仕事休みで保育園預けるとき何て言ってますか? 連絡先一番に会社にしてるので(工場勤務で電話取れないので)何かあった時会社に連絡あったら困るので 休むとき私用で仕事…
障害があるこどもが居ます 小学生になった時の事で療育手帳が無いと小学校放課後や長期休み期間なと行場がきまらない?事になるでしょうか? 療育手帳のメリットが知りたいです。
4歳になったばかりの男の子です。 言葉が遅い為、 発達検査をし、IQ82と先日判定をいただきました。 運動などは上限を超えていて 目立って言語が低かったです。 8ヶ月程度遅れがあり、 内容は構音、発音がうまく出せないとのこと。 言語遅延でした。 一応療育でSTの療育週1回と…
お子様が保育園と併用して療育に通われている方に質問です! 週何回どれぐらいの時間療育行かれておりますでしょうか? 今土曜日に通っている療育を平日にも増やそうと思っているのですが、そうなると保育園に事業所の方がお迎えにいってもらい療育受けることになります。 もちろ…
2歳育児、限界です。 療育も通ってます。 皆さんどうやってガス抜きしてますか? 通勤が少し遠いのも自分の気持ちに影響してると思います。 ちなみに今月で仕事は辞める事にしました。 誰か助けて欲しいです。ちなみに親には頼れず、事情があり実家には帰る事ができません。…
小学校のPTAについてです。 4月に入学するのですが、入学説明会では任意ですとか何も言われず、入会前提で話をされました。 私はシングルマザーでシフト制の仕事、息子は発達障害で療育に通っている、私も息子も持病があり参加できない日が多くなることも予測できますし、何より…
発達障害、発達検査、adhd、asd等に詳しい方おられませんか?知的無しの発達障害か見極めるために、集団生活をする上で確認すべき点ってありますか? 今年中の5歳の女の子がいます。産まれた時から多動が気になっていて、何度か専門家に相談するも様子見と言われています。恐ら…
車を持っている家は少ない都心部在住です。 幼児持ちの人は、ほぼ全員電動自転車を持っていると思いますが、うちは夫が反対で(マンションに電動子乗せ用の駐輪スペースがない、私が運動神経が悪い)持っていません。 今まで、幼稚園でも療育施設でも自転車持ってない仲間を探し…
発達がゆっくりで特定の単語しか お話しできない息子がいます👦🏻 親子で頑張って療育も通ってます! 春から発達支援枠で保育園に通うのですが 本当に!本当に!本当に!心配で🥲 困った時、辛い時、悲しい時、助けてほしい時 ちゃんと先生に助けを求めれるのかなっとか... お話出…
療育と保育園に行ってる方に 組み合わせに迷ってます… 今年の四月から保育園に 通えるのはいいんですが 療育は通わなきゃいけないのですが 今悩んでるのは 療育を通うのにあたって 日にち日程を考えなきゃいけない 今まで保育園に戻れなかった関係療育を 通ってました 11:…
実母から知り合いの子の動画が送られてきたんですが、、辛いです。 うちの子は発語もまだだしスプーンフォークも嫌がるので未だに私が食べさせています。(来月から療育に通います) でも知り合いの子は1歳半で普通にスプーン使って食べて普通に喋ってました。美味しい。美味し…
中度知的障害の息子がいます。3歳の娘もいます。 幼稚園で親が主催のゲームをしました。やっぱり団体行動がとれなかったのですが、その主催者の親が、「息子君に合わせたゲームにできなくてすいません。もっと参加できるのにしたらよかったね。」と言ってきて、「いえいえ、こち…
友達とインスタをフォローし合いました。 私からインスタ持ってる?フォローしていい?と聞き、いいよいいよ!フォローしよう!って言われました 友達は、趣味のアカウント 私は子育てアカウントです。 月齢は近いです。 友達の子どもは療育に通っています 数日経って、スト…
療育に行くと自分のせいで 成長が遅かったりするんじゃないかって実感するね。 下の子が鼻水出てて帰る時に靴を履く時だったから 車で拭けばいいやって思ってたら先生がわざわざティッシュを持ってきて拭いてくれました😖 情けない親ですよね😭 ティッシュさえも持ってないんか…
2歳6ヶ月の娘について 昨日、市の2歳半検診がありました。 そこで、言葉の理解に遅れがある(他にも多動や困り事もありますが、一応2語文と時々3語分も話します)とのことで、幼稚園に入る前の1年間、週2での療育を勧められました。(現在自宅保育です) 私自身、娘の成長にずっと違…
息子が言葉の遅れがあります。 自治体の窓口へ相談に行き、昨年12月に心理士さんの面談を受けました。 次回が3歳になる4月にあり、その際にも状況に変化なければこちらから(自治体側)専門機関へ繋ぎます と言われております。 現状様子見なのですが、あと1ヶ月で状況が変わりそ…
周りに頼れる人もいない環境。 上の子は知的障害で療育園に4月から入園 下の子は自分の診断書で(鬱)保育園に4月から入園 入園式もかぶるし、慣らし保育もかぶる、上の子は慣らし保育期間中付き添わないといけない💦 下の子はまだ小さいので10時半11時半に迎えに行かないといけ…
運動系療育に通われている方いますか? どんなことをするんでしょうか? 普通の体操教室みたいな感じでしょうか?
幼稚園が嫌もしくはお母さんと離れたくなくてずっと毎日泣きじゃくってたけど、今では楽しく通ってるっていうお子さんがいらっしゃる方いますか? どれぐらいで慣れましたか? 末っ子が春から幼稚園なんですが、旦那に預けて私がひとりで買い物に行こうとするだけで大泣きします😅…
4歳の息子です。 お腹が痛いわけではないけど何か変らしく、通っている療育でも元気がなく早退してきました。 今日は木曜日でかかりつけがお休みなのですが、他の病院に受診するか迷っています。 元々便秘気味でかかりつけからモビコールを処方され飲んでいます。 嘔吐や下痢も…
お子さんがてんかん持ちのお母さんお話し聞かせてください😭 息子は発達グレーで年中ぐらいからチックっぽい症状があるのが気になってました。 それから年長で療育に通うことになり、 地元の発達のことに詳しい病院で息子の特性だったりを調べてもらう際にそのチックのことも相談…
2歳4ヶ月です。 保育園の面談で一斉指示が通らないと指摘がありました。個別での指示は通る。 お友達への興味はやっと出てきたみたいですが、遠くから見る程度でまだ一人遊びメイン。 集団行動ってこのくらいの月齢で出来なかった子でも出来る様になりますか?療育通った方が良…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…