コメント
はじめてのママリ🔰
療育は、保育園に預けてから、保育園→療育施設・お昼ごはん含む→保育園に送迎してくれるタイプも結構ありますよ。
ただお弁当は手作り持参が多かったような。
ただ、1時間程度のコペルプラスのようなとこは平日は難しいかもです。
コペルのようなとこの方が効果はあります。
はじめてのママリ🔰
療育は、保育園に預けてから、保育園→療育施設・お昼ごはん含む→保育園に送迎してくれるタイプも結構ありますよ。
ただお弁当は手作り持参が多かったような。
ただ、1時間程度のコペルプラスのようなとこは平日は難しいかもです。
コペルのようなとこの方が効果はあります。
「正社員」に関する質問
正社員で、子供が2人(小2年中)で旦那は単身赴任で日曜日しか帰ってこない。 ↑似たような状況の人で正社員で働いてる方、大変ですか? すべて1人でこなす感じになるので、、、不安で自分がパンクしてしまうんではないか…
地域によると思うので、みなさんの感覚で大丈夫です😣 東京とかではないのですが、保育園は割と激戦と言われる地域に住んでます。 保育園の審査とかもすごく厳しかったです。 今度小学校に上がるので、学童の説明を聞き…
もう住宅ローンは通らないのでしょうか? 旦那正社員5年目年収370万、私正社員5年目年収399万(現在育休中、復帰後も正社員予定)で、3000万の建売を購入希望のため不動産の方に仮審査の申し込みをお願いしたところ、大手…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
送迎ありタイプは、保育園の先生も困ってて見切れない、トラブルが…という場合はオススメです。
園では普通ですよーなら、保育園で過ごしたほうがいい場合も。
だから、まだパートにする必要はないかなと。
逆に小1の時にサポートしたりバタバタするかもなので、今は稼ぎ時という面もあります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
送迎付きの所があると便利なので調べてみます。お弁当作るのはちょっとしんどいですが💦
コペルプラス、調べてみたんですけど評判良さそうですね。
家でも外でも、自分の欲求が通らないとイライラし、物に当たったりし、だいぶ手を焼いています。
仕事との兼ね合いと、子供に合った所で探してみたいと思います。