普通級の2年生の長男ですが、発達の遅れがあり幼稚園時代には療育に通っ…
普通級の2年生の長男ですが、発達の遅れがあり幼稚園時代には療育に通ったりしていました。
今は特に問題やトラブルもなく勉強もついていけてはいますが、視覚優位のため耳からの情報が入りづらく一斉指示は1テンポ遅れてしまうようです。
家庭訪問のときに個別指導計画書というものを作って今後学校で情報共有することもできますがどうしますか?と提案されました。学校が特別必要としているわけではなく1年生のときから私が長男が苦手なことや発達検査の結果を伝えたりしていたのでこういうこともできますよというような提案のされ方でした。
主人とは今後困ることもあるかもだし作ってもらおうかという方向に話していました。今日先生から別件で電話があっときにその話になったので、作成をお願いしますと言うとそういう情報が残ってしまうのを嫌がる親御さんもいるのでといった感じで言われました。どういう意図だと思いますか?
そういう情報が残って今後何か困ることがあるのでしょうか?受験とかで伝わるということですかね?
個別指導計画書を作ることでどんなデメリットがありますか?
今そんなに困っていないなら作らない方がいいでしょうか?
- みいこ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント