女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後5日目ですが、向きぐせがありそうです🫢 娘には無かったので、知識がありません💦 こうするといいよ! というアドバイスがあれば教えていただきたいです🥲
新生児 ベビーセンサー鳴ったことある方いますか? 38w2,500gと少し小さめで産まれました。 生後5日目でまだ入院中ですが、2日目に2回、そして今日1回アラームが鳴ってしまったとのことでした。 特に問題は無さそうで、小児科診察も2日目と今日と診てもらってますが様子見との…
教えてください😣 生後5日の新生児を連れて、今日退院します。 入院中、母乳がなかなか出ず、腫れたり痛みが出た為 手動の搾乳器を使用しました。 (20分くらい搾乳して10㎖やっと、くらいでした😭) 搾乳器を購入していなかったので購入を考えているのですが、自動と手動、メーカー…
生後5日目の男の子です。 母乳を右左5〜10分ずつとミルクを20ml〜 母乳の飲みが悪い時は40ml飲ませてます。 2人目ということもあって3時間きっちり っていう感じよりもぐずったらだいたい 前の授乳時間から2時間半、寝てたら4時間少し 空いていて授乳しているのですが 1時…
小顎症かとても心配です。 生後5日目の男の子です。 産まれた時から呼吸がゼェゼェしてる感じ、泣くと 引きつける感じが気になると助産師さんや先生にいわれ 鼻腔から声帯の検査、心臓のエコーなど簡易的な 検査はしましたが結局なにも問題は今のところなく ちょっと顎が小さい…
生後5日目の初ママです! ゲップが苦手なのか、ずっと背中をさすっても 軽く叩いても出てこずに 吐いてしまう事が多いです😭 何かいい対策法など、ありましたら教えてください😢 YouTubeなどみて試しては居ます🥲
生後5日目です! 5日目から少しずつ母乳が軌道に乗りはじめたところで 一気にうんちの回数が増えました😂💦 おしっこより多いんじゃないかくらいします! そして毎回授乳中にぶりぶり出ます😨 こんなもんでしょうか??消化不良なのか、、量が多すぎるのか、、などありますか?🥺
生後5日目・・・ 夜全く寝ないでずっと寝ぐずりをしてます。 1人目困難だったけなぁってなりながら育ててますが まだ、夜一睡もした事ないです。 その代わり昼は永遠に寝てます… まだそれを変えるのは無理だと思いますがさすがに 夜一睡も出来ないのはしんどくなってきます。 …
お子様がNICUにお世話になられている(いた)方にお聞きしたいです。 我が子が予定日より1ヶ月早く誕生し、今日で生後5日目です。 出産の翌日から搾乳が始まり、5日目で左右合わせて30ccほどなのですが、平均はどれくらいなのでしょうか?30は少ないですよね… もう間も無く私…
NICU/GCUにお子さんが入院された経験のある方教えてください。 3/21に双子を出産し、36w3dだったこと、1人は体重が2100g台、もう1人は2300g超えたものの呼吸が浅くて、NICUに入院となりました。現在生後5日、なんとか順調に治療が進み、体重が小さい子はミルクが丸一日、規定量…
私はできれば完母希望で、足りなかったらミルク追加で考えています。 搾乳した母乳を与えることも、完母というのですか? 出産後、直接おっぱいを与えることを頑張っていました。 でもあかちゃんの力に負けて?乳首が赤くなってしまい使い物にならなくなりました。 今は病…
初産でこの間出産を終えました。 母乳、ミルクについてです。 生後1-3日目は母乳+ミルク10-20ccほど、 3-5日目は母乳+ミルク30ccほど、 6日目からは母乳のみでした。 母乳測定をしたところ1回の授乳で50g(生後5日目)ほどで、積極的にミルクは足さなくても、授乳の間隔が短く…
授乳についてです。 生後5日目の新生児がいます。 入院時から母乳の出がよく、赤ちゃんの吸う力も問題無いということで「完母で行けるね」と助産師さんから言われ、その予定で昨日退院しました。 家に着いてから突然1回の授乳で片乳ずつしか吸わなくなり、吸っていてもすぐ寝て…
生後5日目です。 混合育児をしております🍼 母乳は出ている方だとは思うのですが 赤ちゃんの吸う力が弱く、数回吸うと寝てしまいます。 そのせいですぐ起きてしまうので、 その時にミルクをあげることが多いです🗣️ 運良く長めに吸ってくれても多分吸えていなくて おっぱいの張…
3/18出産しましたが早く退院したいです💧 母乳希望ってずっと言ってるのに産院でどんどんミルク足されてどんどんおっぱい吸わなくなっていってます💦 始めは母乳の分泌がまだでしたが3時間ごとのミルクの前におっぱいをくわえさせていたらちゃんと10分ずつ吸ってくれていました。…
【完母で授乳拒否】 次女が3ヶ月になったあたりから完母ですが母乳拒否が始まりました。 最初のうちは眠い時を見計らって飲ませていましたが4ヶ月になった最近では完全に寝てからでないと飲まなくなってしまいました。 哺乳瓶は生後5日くらいに一度使ったのみで、母乳拒否が始ま…
おっぱいの張りと授乳についてです。 生後5日目です。 赤ちゃんが上手におっぱいを吸えず、入院中はずっと浅吸いになってて、乳首が切れました。ピュアレーン塗りながら頑張って練習しましたが、おっぱいを出したらすぐ嫌がってほとんど咥えてくれないです。 ちゃんと母乳出るの…
生後5日目の新生児なのですが、手の指が赤丸してあるところみたいに一部紫色?でチアノーゼみたいになっています。これは普通なのでしょうか!?
早産で産まれたけど、2500グラムはあった方、入院中の体重の増やし方はどのようにされていましたか? 授乳回数や時間、ミルクの量や回数を教えて頂きたいです! 36週2日で出産し、体重が2600グラムでした。 現在、生後5日目で生理的体重減少で出産の時より体重が減っています。 そ…
生後8日目 新生児黄疸についてです 生後4日目に19.7で光治療しました。 生後5日目に14.7に下がり、部屋で光を浴びながら治療し翌日退院しました。 生後8日目の今日、本日経過観察で確認したところ、15.5と少しばかり数値が上がり、一旦自宅で様子見で また土曜に再診察になりま…
パパ▶︎片目奥2重片目二重 ママ▶︎一重(うっすら二重線ありだがほぼ一重) 生後5日目新生児たまに目を閉じ少し開けかけた時?二重の線が見えます(完全に開くと一重) これは今後二重になるのでしょうか? 新生児の時にたまに二重線見えてたけど一重になった、二重になった等あ…
母乳について 生後5日目新生児男の子ママです。 母乳で育てたいと思っております。 昨日まで入院していて入院中3日目の夜頃から母乳が30~40/1回出ていて入院中後半は基本母乳で行けました。 ただ家に帰ってきて授乳前後の体重が計れないためどのくらい飲んでるのかが全く分から…
生後5日昨日退院しました。 ゲップについて ミルクの時は8割位でゲップしてくれるのですが、母乳の時は3割くらいしかゲップしてくれません👶🏻 助産師さんは母乳だと空気入りにくいから出なかったら横向きに寝かせとけば大丈夫だよー!苦しそうだったら出してあげて〜と ゲップし…
生後5日黄疸がまだ結構ひどいんですが、 どのくらいで引きますか?? 白目、顔の肌、すごく黄色いです🥲🥲
生後5日目です👶🏻赤ちゃんが母乳をなかなか直接吸ってくれなく、看護師さんに勧められて、搾乳機を使って搾り哺乳瓶で母乳をあげるという方法で4日目から始めました。搾乳機を使う前は自分で乳頭をほぐして柔らかくしてから使っているのですが、しこりがあり、搾乳機を使っても数…
母乳栄養に詳しい方教えてください! 生後5日目の子を育ててます! これから、母乳よりの混合or完母でいきたいと考えてます。 今日17時に母乳➕ミルクをあげて 19時にまた泣いたので母乳をあげました。しかし片方4分吸っただけで寝てしまい、もう片方は飲みませんでした。 こう…
生後5日目で本日退院しました。 病院では母乳を飲ませて足りない分はミルクを飲ませていたのですが、帰宅後はあまり母乳を飲まなくなってしまいました…。 ちょっと飲んだら泣いてすぐに口を離してしまいます。 試しにミルクをあげてみたら普通に全部飲みました。 元々母乳過多で…
生後5日、明日退院です。 2人目だし、1人目より心に余裕あるしわかってることもあるしいろいろ大丈夫でしょ!と気楽にいましたが、 やはり母乳が大変です😔 混合でいきたくてとりあえず3時間おきにおっぱい→ミルクにしていますが、咥えさせ方が悪く乳首は血豆と切れで出血🩸乳輪ま…
赤ちゃんに搾乳した母乳届けている方みえますか? 一回の搾乳でどれくらいとれますか? 今日生後5日目で搾乳した母乳40cc飲んでくれました✨ 2/29に1906gで産まれて今日1888gでした! 面会が遠いので週一回くらいになりそうで家で搾乳した母乳を冷凍して届けようと思っています…
娘が大きくなるのが切ないです…。 多分産後メンタルのせいなのですが、 生後5日という日が今日で終わる、生後1ヶ月という日々が今日で終わる という、不可逆的な毎日が辛いです。 今の娘とはもう二度と会えないのが辛いです。 毎日が過去になって行くのが辛いです。 この先の子育…
「生後5日」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…