「子育て支援センター」に関する質問 (32ページ目)


こんにちは😃 生後5ヶ月の娘を育てています! 児童館や子育て支援センターに行っても 置いてあるおもちゃであまり遊びません。 家に帰ってくると、メリーやボールで遊びます。 他の子はおもちゃに集中しているのですが うちの子は目の前におもちゃを持っていったら とりあえず舐…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 飛行機
- 遊び
- ままり
- 3



相談‼️🥺最初のママ友との関係、続きますか❓ 子育て支援センターで仲良くなったママ友。 ほぼ2日置きに遊んでいますが、予定している幼稚園が違うので、どうせ疎遠になると思うと悲しくて…。仲良くしてる意味がわからなくなってきました。 その人と遊ぶのはとても楽しいのですが…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 幼稚園
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 10

こども園併設の子育て支援センターに通っています。 先週の水曜日の朝、息子を抱っこしたまま階段から滑り落ち 息子の左耳の広範囲にあざができ、だんだん減って三分の一くらい青紫になっています。落ちてしばらくはパニックになって泣いていましたが、当初から耳を痛がる様子も…
- 子育て支援センター
- 病院
- 育児
- 息子
- こども園
- いなりとおあげ
- 3



もうすぐ8ヶ月になる双子の息子がいます。 最近お座りが出来るようになったばかりでまだハイハイは出来ないんですが、そろそろ色んな施設に遊びに連れて行ってあげたいと思っています。 どこか良い遊び場所はありますか? 香川県の高松〜丸亀あたりで探しています。 今までは子…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 双子
- 月齢
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5



札幌市北区東区で安心して預けられるおすすめの一時保育を探しています。 検討中なのは ・北24条はぐはぐ乳児保育園 ・白楊みどり保育園 ・北区東区の子育て支援センター です。 実際に預けたことある方などいらっしゃったら是非教えて下さい🙇♀️よろしくお願いします!
- 子育て支援センター
- 保育園
- おすすめ
- 乳児
- 一時保育
- さらん
- 2

子育て支援センターの出張保育で、まだ2~3回しかあったことのない先生に「あなたのお子さんは支援が必要です」と言われることって普通ですか🤦🏻♀️? 私の友達が子どもがそう言われたと相談してきました。 私自身保育士で、友達のこどもとも何度か会ったことがありますが、確かに…
- 子育て支援センター
- 遊び
- 先生
- 友達
- 保育士
- はじめてのママリ
- 2



子供にとって苦手なタイプの相手がいます。 親としてどう接したらいいですか? ※長文です。 子育て支援センター(未就園児のみ)で会う女の子が私も息子も苦手です。 相手(Aちゃん)は今年度3歳で、息子は今年度1歳なので会話ができないし体格差もあります。 Aちゃんが遊んでたお…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 親
- 3歳
- いなりとおあげ
- 4

埼玉県入間市、飯能市、所沢市、狭山市あたりで 小さい子供が楽しめる場所を教えてください‼️ 9月下旬に実家(埼玉県入間市)に5歳と2歳の男の子2人と帰省予定です🚄 旦那は仕事のため、一緒に行きません🙅♀️ 1週間ほど実家にいる予定ですが、小さい子が遊べる場所をあまり知ら…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 運動
- おすすめ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3


戸建てかマンションどちらを借りようか悩んでいます。 1歳の男の子の子育て中です。 2人目も検討しています。 夫はほぼ仕事で家におらず(泊まりで仕事の日もあり) ほぼ1人で家事育児をこなしてる状態です。 現在賃貸の一戸建てに住んでいますが、 これから引っ越しする予定です…
- 子育て支援センター
- 収納
- 通販
- 産院
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5


愛知県岡崎市の保育園の障がい児受け入れについて。 来年4月に仕事復帰のため0歳児で保育園に入園しようと思っています。 検査中ではありますが難聴の疑いがあります。 そこでどこの保育園なら受け入れてもらいやすいか市役所、子育て支援センターに確認しましたが、どこでも対…
- 子育て支援センター
- 入園
- 0歳児
- 愛知県
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3


1人目が1歳前後の先輩ママさん、2人目以降の先輩ママさんに教えていただきたい事があります。 手足口病について質問があります。 現在3ヶ月半の娘がいます🍀 大阪在住、自宅の近くに子育て支援センターがあります。 第7波前に娘を2回ほど連れて行き、色んな遊びの刺激やできれば人…
- 子育て支援センター
- 北海道
- 妊娠前
- 遊び
- 1歳
- アリス(プロフ必読)
- 2


生後2ヶ月半の過ごし方について 生後2ヶ月半が経ちました。夜は23時から朝の5時頃まで寝ますが、それ以外は中々眠れず(抱っこすれば寝るのですが、布団におろすと目覚めてしまいます)、ほぼ泣いています。 抱っこするとピタリと泣き止むので、泣き声でノイローゼになったりする……
- 子育て支援センター
- ミルク
- 絵本
- 生後2ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5

倉敷の子育て支援センターの雰囲気知りたいです! 人が多いでしょうか?? 親同士でお話ししたりされていますか? それとも黙々と遊んでますか?? 何でもいいので情報頂けると嬉しいです☺️🌟
- 子育て支援センター
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

早く家に帰って旦那さんに会いたいです😭 贅沢な悩みだと思われるかもしれません。不快な方はスルーでお願いします。。。 育休中で1ヶ月おきに家と実家を行ったり来たりしてます。高速道路を使って車で5時間の距離で、新幹線を使えば2時間半です。最初の頃は子供もよく寝てくれ…
- 子育て支援センター
- 旦那
- オムツ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 6

7ヶ月と一週間の双子を育てています。 二人とも夜泣きを全くしません。下の子はたまに夜中に寝ながらうわーんと泣き出すことがありますが背中をぽんぽんするとすぐ寝ます。上の子は本当に全くありません。 また、下の子は最近、めったに合わない私の家族と会うとちょっとだけ泣く…
- 子育て支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 双子
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水