「人見知り」に関する質問 (36ページ目)


第二子以降の方、パパママ教室(母親学級)は参加されましたか? 私の住んでる所は3回に分かれてて、ネット申し込みです。 1人目の時は2回まで受けて里帰りしたので3回は受けてません(コロナでそもそも中止になったそうです) 平日の午前中3時間近くかかるので仕事も休み取らなきゃ…
- 人見知り
- 保育園
- 里帰り
- 母親学級
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 2

人と関わるのが苦手 自分から話しかけられない そんな人が子育て支援センターに行っても大丈夫ですか?? 人見知りすぎて誰にも話しかけられないかもしれない 浮かないか怖いです
- 人見知り
- 夫
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 7






11ヶ月の娘の発達が気になります。 ・ちょうだい、どうぞ出来ない ・掴みたべはお煎餅しかできない ・つかまり立ちできない ・模範できない ・おいでと言っても来ない 出来ること ・名前を呼ぶと振り向く ・人見知り、後追いあり 知的障害を覚悟した方が良いのでしょうか。。 …
- 人見知り
- 小児科
- 名前
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3

マイホームを買い引っ越してきてからまだ5ヶ月くらいなんですが、、私の家の…前と私のお家隣のお家に子供がいて私の息子、娘と同級生でした。 引っ越し挨拶をした時にわかりました。 たまーに、、隣の家ママと、目の前家ママが話してるときがあり、、挨拶はしますが、、会話に入…
- 人見知り
- 幼稚園
- 1歳
- 息子
- マイホーム
- はじめてのママリ🔰
- 4

まだ寝返りしてうつ伏せ遊びしか出来ないだけど支援センターとか行っていいのかな、、、 自由時間もだけど制作とかしたい🥺 私が人見知り発揮して行く勇気が出ない😇
- 人見知り
- 遊び
- 寝返り
- うつ伏せ
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 3


【発達について】 生後10ヶ月の男の子ママです。 先日1歳前の検診に行ったのですがその際に問診票をみているとできていないことが多くて心配になっています💧 ・気になること ①指差ししない ②ほぼ模倣しない(パチパチはしますがハーイもバイバイもごちそうさまも全部パチパチにな…
- 人見知り
- おもちゃ
- 運動
- 生後10ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4










6ヶ月の娘がうちの母の顔をじーっと見て離れるとギャン泣きします。居なくなるのが寂しいのかと思い抱っこするとそれも嫌みたいで泣きます😓 人見知りなのか何なのか💦
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後9ヶ月、後追いしません、、。 皆さんのお子さんはいつから後追いしましたか?? 人見知りもあまりしないので、少し気になっていて、、 体験談お聞かせください。
- 人見知り
- 生後9ヶ月
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 5


1歳3ヶ月の娘が暴れん坊すぎてこれが普通なのかどうなのか悩んでます。 家にいる時は誰にも迷惑かけてないので気にならないのですが外出先などで特に目立つしがして他の子と比べてしまいます。 座ってられるのはせいぜい3〜5分。 ポテト3本くらい食べたらもう動き始めて止まらな…
- 人見知り
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2
