「人見知り」に関する質問 (38ページ目)
6ヶ月と少しなのですが、発達が気になります💦 人見知りや場所見知りかと思ったら、賑やかな場所が苦手なようで抱っこしてれば平気なのですが、ベビーカーだとギャン泣きです😭あと、初めてのおもちゃや絵本を怖がったりします💦新生児の頃から読んでいた絵本はニコニコなのですが、…
- 人見知り
- 絵本
- おもちゃ
- ベビーカー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1
下の子の人見知りが始まって、帰省がかなり疲れる…🫠 ハイハイつかまり立ちでなんでも食べるから目離されへんのに私しかあかんのしんどいよーーー😭😭😭😭 旦那でも泣くし で、下ばっかり抱っこしてたら上がヤキモチやくし 3〜5ヶ月の頃が1番楽やったな🫠 身内への人見知り早く終われ😭
- 人見知り
- 旦那
- 泣く
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 0
【発達不安】生後8ヶ月で後追いしない方いますか? もしくは9ヶ月以降から後追い始まったよって方いますか? 一人にしても泣かず、たまに泣きながらキッチンに来ることがある程度です。ぐずってる時や構ってほしい時は近寄ってきてよじ登ります。 人見知りも弱くて発達不安です…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- キッチン
- 発達
- 後追い
- はじめてのママリ
- 4
抱っこじゃないと寝ないって生まれてからほとんど無いのですが、おかしいですか? 指しゃぶりで勝手に寝ます。 上手く寝られない時だけグズグズしたり、ギャン泣きするので抱っこすると寝ていきます。 自閉症が心配です。後追い、人見知りも弱いです。 今わからないことは承知し…
- 人見知り
- 指しゃぶり
- 寝ない
- 後追い
- グズグズ
- はじめてのママリ
- 2
生後11ヶ月の娘の人見知りについて 今まで酷い人見知りはなく 義父母に抱っこされると泣いたりしていましたが、 私の友達にはあまり人見知りせず自分から寄って行ったりしてました。 最近は初めての親戚に会ってもじっと見たあとは話しかけられたら恥ずかしそうにはしてました…
- 人見知り
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 先生
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2
幼稚園などの説明会って皆さん子供と行きますか? 息子が超絶人見知りで泣くタイプなんですが如何したらいいと思いますか😭なんかもう不安しかないです。 アドバイス欲しいです。
- 人見知り
- 幼稚園
- 息子
- 泣く
- はじめてのママ🔰
- 4