「人見知り」に関する質問 (37ページ目)
生後8ヶ月、ハイハイしません。 掴まり立ち、自力おすわり、ずり這いできますが、 ハイハイしようとしても潰れてずり這いになります。 遅いでしょうか。。 人見知りが弱く、後追いはないので心配です。
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- 後追い
- おすわり
- はじめてのママリ
- 7
いつ頃から靴で外歩きしましたか?👶 もう室内はたくさん歩きますが、真夏なのと人見知り場所見知りで外では歩かないかなと抱っこひもです。歩くのなら外も歩かせてあげたほうがいいのでしょうか?
- 人見知り
- 抱っこひも
- 靴
- はじめてのママリ🔰
- 2
久しぶりに支援センターに行ったら、前までは最初から楽しくおもちゃを探して遊んだりしてたのに床に置いた瞬間ギャン泣き😭 抱っこをしたら下ろされまいとしがみついてました…… 人見知りでしょうか😢?? 頻繁に行ってたら慣れてきたりしますか…?
- 人見知り
- おもちゃ
- 支援センター
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 1
数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 パチパチが9ヶ月の頃出来るよう…
- 人見知り
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2
先日7ヶ月になった子どもがいます ・とにかく泣き声が大きい ・眠りが浅く夜中に何回も起きては泣く ・人見知り、後追いしない ・寝返り返りは気が向いたらする ・お座り、ずり這いしない ・離乳食食べない なんだか心配事が尽きません🫠
- 人見知り
- 泣く
- 後追い
- 寝返り返り
- 離乳食食べない
- matsu
- 1
ママ友 児童館とか行くけどママ友全然できない 人見知り+口下手なのが悪いのは重々承知 話してても話題が出せない、続かない…… 2人目なのにママ友ゼロ これでも大丈夫………?
- 人見知り
- ママ友
- 夫
- 2人目
- 児童館
- はじめてのママリ
- 3
生後8ヶ月、夜泣きが無いです。同じ方いますか? 生後2ヶ月から夜通し寝ていて、極たまに夜中な明け方に泣くくらいでほぼないです。 セルフねんねですごくよく寝ます。ほっとくと寝るので寝かしつけしたことないです。 1日の総睡眠時間は12、13時間程度です。 周りでは寝ない、…
- 人見知り
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 4
生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の娘の発達について不安があります。来月にある9.10ヶ月検診で引っかかる可能性が高く心配です。 運動面での発達が全体的にゆっくり気味です。 ずり這い 8ヶ月なる手前位で出来るようになりましたが、片足ずり這いがなおりません。 お座り 最近自分でお…
- 人見知り
- 絵本
- おもちゃ
- 運動
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
シッターさんにお願いしてる人、したことある人、 全然答えられる範囲で良いのですが、可能であれば以下について教えていただきたいです。 ●何か事前に子供のことを記載した情報や部屋掃除など準備することとかあるか ●どこのサイトを使ってるか ●シッターさんは決まった人を…
- 人見知り
- 離乳食
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- ベビーモニター
- ママリ
- 1
生後8ヶ月半、後追いしません。 一人にしても泣かないで遊んだり指しゃぶりしたり、ずり這いしてます。 グズグズしてる時、構って欲しい時に近くにいれば、ずり這いで寄ってきてよじ登ってきます。 人見知り、場所見知りもたまにしかせず、 支援センターや保育士さんには人見知…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 指しゃぶり
- 後追い
- はじめてのママリ
- 3