※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

いつから子育てちょっと楽になってきたなって思いましたか?子によると思…

いつから子育てちょっと楽になってきたなって思いましたか?

子によると思うんですけどうちは1歳になる前(10ヶ月くらい)~今がほんっとにしんどくてどうしようってなってます、、

ほんのちょっとでも気に食わないことがあればガチ泣き(1日中この調子)、ご飯は最近どんどん食べなくなってきた、ママじゃないと嫌だ、人見知りすごい、歯磨きの拒否えぐい

やらなきゃ行けない用事がたくさんあるのにもう何もやる気が出ません
穏やかになれる時間が少ない
どうしたらいいんだろ、、イライラしすぎて自分の太もも殴りまくってます、笑

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳になって、ご飯も大人とほぼ同じものが食べられるのと、1人遊びができたり話が通じるようになって来たりして楽になって来た〜と感じます。(別の大変さはありますが💦)

1歳ちょっと前〜1歳半くらいが1番大変で私はそれくらいに産後うつ?育児ノイローゼ?なりかけました😂というかなっていたかもです笑

はじめてのママリ🔰

0~1歳までは楽。
1歳8ヶ月〜3歳半まで地獄。
4歳〜6歳まで楽。
7歳の今うざい、です。

なので波はあります💦地獄の期間は記憶ありません😂旦那もあの時期は産後うつも絶対あったと思うし家に帰るの億劫だったと言わせたくらい家の中カオスだったと思います…笑

はじめてのママリ🔰

離乳食始まったくらいから結構辛くて、1歳半くらいからがいちばん可愛かったです☺️
でも年少入園するまでの半年くらいが一番キツくて、今4歳前でまだまだ大変ですがなんとかなってる感じです💦

はじめてのママリ🔰

1~2歳が1番辛かったです😭
喋るのも遅く、喋れないから癇癪もひどくて💦
家でも外でもギャーギャーギャーギャー😭どこでも大の字になるので二人では絶対お出かけしたくなかったです。

3歳すぎて少しだけマシになって、4歳の今だいぶマシになりました🤣
癇癪もたまーにだけですし、病院でもちゃんと待てます!外出も楽です!

ままり

上の子は本当に手がかかるのでずっとしんどかったですが幼稚園に入園してから本当に楽になりました!
下の子は産まれた時から手がかからない子なので現在3歳ですがずっと楽です…🥹

さらい

4歳過ぎてからかな。