「生後10ヶ月」に関する質問 (12ページ目)

指しゃぶりについて、生後10ヶ月になった今でも隙あれば指しゃぶりをします。 生後4ヶ月ごろから始まり、決まって右手の人差し指と中指の2本舐めです。 指しゃぶりはいずれなくなるし、無理にやめさせる必要はないと病院などでも言われ見守ってきましたが、さすがにそろそろ辞め…
- 生後10ヶ月
- 病院
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ
- 3

寝る時って肌着+パジャマですか? 生後10ヶ月〜1歳くらいの月齢です。 朝着替える習慣をつけておらず、寝るときの服装で1日過ごすのは適当すぎますか?
- 生後10ヶ月
- 着替え
- パジャマ
- 月齢
- 服装
- はじめてのママチャリ🚲
- 4



1歳8ヶ月って走り回ったり大声出したりしないんですか!?!?!? 娘は児童館行ってもとにかく沢山動いてお喋りして、他の子やママさんと一緒に遊ぼうとしたり😭 おもちゃも気になれば取ってしまうし😭 ショッピングモール行っても走り回って言うこと全然聞かないし抱っこしようと…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 1歳8ヶ月
- 児童館
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後10ヶ月の息子が、離乳食のときベビーチェアに座ると左足だけ座るところに上げて片足だけ正座のような感じにします。 いずれは両足できちんと座れるのでしょうか? 同じような方いますか?
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- ベビーチェア
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月の離乳食、よければお写真で見せてください🤍 量や形、参考にしたいです!!!! ミルクや母乳は飲ませてるかもお聞きしたいです! よろしくお願いします🥰
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 写真
- モモリ
- 3




離乳食後期のお弁当教えてください! 夏休み中、保育園のお弁当作りしないといけません。 生後10ヶ月ですが、何をいれたらいいんでしょうか。 衛生面考えると、レトルトがいいかなともおもうのですが。 レンジ、冷蔵庫は使わしてもらえないみたいです。
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 夏休み
- レンジ
- お弁当
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後10ヶ月です! 離乳食を食べると必ず手を口に入れて嗚咽します。。 上の子のときはそんなことなかったのですが😭 食材の大きさ、柔らかさは月齢に合わせて作っているつもりなのですが(T_T)
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 月齢
- 食材
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後10ヶ月です。 昨日から夜だけ1人で寝れなくなりました。 普段は朝寝、昼寝、夜寝すべて1人で寝てくれてましたが、 昨日から夜寝る時、1人にしてから5分後くらいに泣くようになりました。 今までは少し放置したら泣き止んで寝てましたが、今はギャン泣きで泣き止みません😖💦 …
- 生後10ヶ月
- 昼寝
- 泣く
- 添い寝
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後10ヶ月で保育園に入れるか迷っています。 0歳児クラスで入園させてよかった。または入れなければよかったという方、兄弟で違う保育園に通わせていた方など、ご意見お聞きしたいです🙇♀️ 最近年少の上の子が、家から遠いけど、素敵な保育園に空きが出たので、8月から転園す…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 2歳児
- 上の子
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月の子どもにおやつは どれくらいあげたら良いでしょう? 体重少なめなので離乳食以外に おやつも好きなだけあげて良いと小児科の 先生に言われましたが、どの程度あげて良いか わからずあげすぎないか少し不安です。 3回食でよく食べ、ミルクもよく飲みます。 1日1、2…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 小児科
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後10ヶ月になったばかりの息子がいます。 最近笑ったり喋ったりが減った気がします。 喋ったとしても今はあーとか、んーとか、そういうのです。 1人座り、つかまり立ち、ハイハイは上手にします。 笑ったりが減ったので心配です。 10ヶ月くらいのお子さんがいる方、よく笑い…
- 生後10ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード