※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子が離乳食のお米を嫌がります。おにぎりを与えるのは早いでしょうか。また、冷凍保存の方法や解凍方法について教えてください。

離乳食のおにぎりについて

生後10ヶ月の男の子です!
離乳食のお米がとにかく嫌がってのけ反ります😭
軟飯や何倍粥系全て嫌がりなんとか
好きなものに混ぜたりして誤魔化したりしながら
あげてるんですが、親も毎日ストレスだし
子供も嫌がるしなのでどうしていいかわかりません😢

このおにぎりをあげるにはまだ早いでしょうか?
また、まま追いをするので毎朝これを
作る余裕がなく冷凍したいのですが、このおにぎりは
冷凍できるんでしょうか?
できる場合切って小さくしたまま冷凍なのか
切る前の大きい状態での冷凍なのかなど
冷凍保存方法、解凍方法も教えてください😭

コメント

ママリ

10ヶ月のときには大人と同じご飯食べてて、こういうおにぎらずも作ってましたよ😊

冷凍はした事ないですが、テーブルついてからでもお皿の上で簡単に作れるのでその都度作ってました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人と同じ羨ましいです😩
    椅子に座らせたら早くご飯あげないと出たがっちゃうんですよね…🥹笑

    • 3月4日
ひろ

海苔食べられる子ならいいですが、これ米部分少ないのもあって、のりパンチで切れ目入れても結構噛み切りづらくて、慣れないと詰まらせたりします。
うちの子2人とも食べられませんでした😅

もう普通のご飯でもいいと思いますよ。
ご飯好きじゃない子はいます。下の子も米が嫌いで未だに毎回残します😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海苔まだ挑戦してなかったです🥺
    大人でも噛み切りづらいですもんね…
    普通のご飯もこの前あげてみたらダメっぽくてもうお手上げでした😭

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃっているように、海苔だけ気をつけなきゃなと思いました!

うちも白米どうやっても食べず、うたまるごはんの「ごはんおやき」を数種類まとめて作り、ラップに包んで冷凍→解凍はレンジで30〜50秒くらいで出してました😊
1歳以降推奨のレシピでしたが、上手に噛めて、つかみ食べもできてれば出しても良いと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやきいいですね😊!
    米のべちゃべちゃとかが嫌かもなのでおやきなら食べるかもです!試してみます♡

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにおやきでも軟飯と同じで80gあげればいいんですかね?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スナック感覚みたいで物珍しくて食べてくれました!
    それが嬉しくて毎回出してたら、いずれ飽きてしまい困りました💦笑

    軟飯と同じ量で良いと思います!
    ただ、具材や調味料と混ぜて焼くので、80gのうち、実質のお米の量は減るかもしれません!
    なんとか食べて欲しいですよね😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きたらまたなんか挟んでみます…笑
    お米いやとか主食だから1番困りますよね😭
    じゃあ早く普通のご飯食べてくれーって心の中で叫んでます😅笑

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

軟飯いやいやだったので、10ヶ月の時くらいから普通のご飯あげてました!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のご飯も試したんですが、いやいやされました😩

    • 3月4日