「生後9ヶ月」に関する質問 (70ページ目)

吐き出したいので書かせて頂きます。気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 生後9ヶ月の息子の発達が本当に心配です。 新生児の頃から「あれ?」と思うことが多く、調べる度に発達障害とヒットします。 運動面では、とにかく反り返りと足の力が強いです…
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- 運動
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5




上の子のプール参観があります。20分ほど。 下の子生後9ヶ月。暑いので対策してきてくださいと言われましたがどうしたらいいのでしょうか❓😅 帽子は持っていきます。抱っこ紐は熱いと思うので普通に抱っこで行こうと思ってます!
- 生後9ヶ月
- 抱っこ紐
- プール
- 熱
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月の娘がずりばいからハイハイに移行しません。。 6ヶ月→ずりばい 8ヶ月→つかまり立ち 完全にハイハイを飛ばしました💦 ハイハイを促すようなことは色々と試みてみましたが、良い方法があれば教えてください🙇♀️
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ずりばい
- Mam!
- 3



生後9ヶ月の男の子ママです! ねんねについてアドバイスください🙇♀ 息子は新生児から泣きが強めで自分が辛かったので 添い乳添寝を生後2ヶ月くらいからしていて、 大人の布団で私と2人→(今)夫とベッドで3人で寝ています。そしてそろそろ寝返りが激しくなってきたので、このまま…
- 生後9ヶ月
- 生後2ヶ月
- スタイ
- ベッドガード
- ベビーベッド
- もっちん
- 3

掴み食べについて。 生後9ヶ月息子、お米ボーやお菓子は掴んで食べてくれますがご飯は掴んでくれないです見て興味なし、 なので私がそれを掴んで食べさせてます。、 同じような方いますか?
- 生後9ヶ月
- 息子
- お菓子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2




ベビーベッドでの、夜間睡眠について。 生後9ヶ月です。 大人ベッドで寝てたけど、転落して、急遽ベビーベッドへ変更して寝んねしてます。 すんなり寝るんですが、夜中、寝返りするとベッドの端にあたり、うまく体勢を整えられず、泣いちゃいます。腰とか自分でひけたら良いの…
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- 体
- 転落
- 寝返り
- コーラ大好きママ
- 2




生後9ヶ月です。 9ヶ月頃から手づかみ食べ、3回食など少しずつ色々挑戦して行く時期だと思いますが皆さんしっかりやっていますか😂? ママリをみると皆しっかりやっているイメージです。 手づかみ食べは本当たまにしかしません。 息子が風邪をひいたり、夜泣きで自分自身に余裕が…
- 生後9ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- ベビーフード
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4







アップリカのチャイルドシートで、生後9ヶ月半の子供をずっと前向きで乗せてしまってました、、、、😭 首などへの負担が心配です、、、 チャイルドシートは2つお下がりがあり、7ヶ月頃まではコンビのものを使ってたのですが体勢が窮屈そうに感じ、アップリカのものに変えたので…
- 生後9ヶ月
- アップリカ
- コンビ
- チャイルドシート
- 月齢
- ゆー
- 1



生後9ヶ月、離乳食3回 最近うんちをする時力むけどころっと一個コロコロの💩しかでないです、、、 麦芽糖がいいと聞いたのですが、小児科の先生に聞いた方が薬もらえるのでしょうか、、、
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- 小児科
- 先生
- うんち
- 天まま
- 5

関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード