「生後9ヶ月」に関する質問 (224ページ目)





生後9ヶ月の息子がいます👶🏻 日中夜間ともにお昼寝布団を使用しているのですが、ペラペラすぎて夜に使うのは良くないですかね? 眠りが浅くなったりしますか?? 硬めの厚みのあるマットレスを使用した方がよいのでしょうか?
- 生後9ヶ月
- お昼寝
- 布団
- 息子
- はじめてのママり
- 0

うんちの色について。 生後9ヶ月で上の子の胃腸炎が移りました。 おととい激しい嘔吐で10回以上吐きました😭 昨日は嘔吐はありませんでしたが下痢っぽくなりました。 その時から便の色が白っぽい薄黄色?クリーム色?になっています。 調べたらロタウイルスになると白っぽいうんち…
- 生後9ヶ月
- 小児科
- クリーム
- うんち
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後9ヶ月です。完母です。 最近離乳食食べなくなって、3食とも全然食べなかった場合は、 母乳だけになってしまうのでミルク足した方がいいですか? 混合したことないので未知です💦
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 完母
- たかこ
- 0


生後9ヶ月の息子が、離乳食を食べなくなりました。 おやき、食パン、ホットケーキ、蒸しパンは食べます。(手づかみはまだ出来ないので、小さくちぎってあーんしてます) スプーンを見ると泣きだすので、ご飯じゃなくてスプーンが嫌なのかな?と思ったんですが、軟飯をおにぎり…
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- ケーキ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



クッションに顔を埋めます 生後9ヶ月の娘のつかまり立ちが怖くてクッションを5個ほど置いており、ハイハイしているとクッションに顔を埋めます 私にも埋めてはきますが… 眠くない時もです なぜでしょうか?笑
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後9ヶ月 完ミでまだ夜間あります 20時半くらい寝て2時前後に必ず泣きます 抱き上げると泣きがエスカレートするのでお尻トントンしますが、寝返りして寝返り返りして動きまくりながら泣いてます もうほぼあやさずミルク200mlほどあげるとすんなり寝ます いいのでしょうか、こ…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 完ミ
- 寝返り返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後9ヶ月、三回食、いまだにバンボで離乳食あげてます💦 我が家はローテーブルなので、おすすめのローチェア教えてください🙇 つかみ食べも全く出来なくて😭こちらもコツがあれば教えてください🙇
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- おすすめ
- バンボ
- 三回食
- m
- 2


現在生後8ヶ月、あと1週間で生後9ヶ月の男の子👦です 2、3日前からぐずぐずするのが増えました😭 日中も遊んでてもすぐにグズグズ、唯一好きだったお風呂もグズグズするようになりました… 夜もちょっと前までは寝返りして起きちゃう事がありましたがやっとうつ伏せでも寝れるよ…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ
- 3




生後9ヶ月です。さつまいも、とうもろこし、あとバナナとかを混ぜるととりあえずめちゃくちゃちゃんと食べます。あと、ベビーフードのごもく混ぜご飯の元とかのやつをお粥に混ぜるとめちゃくちゃ食べます。逆を言うと、そう言うのがないとまっっったく食べないです。毎食、交代交…
- 生後9ヶ月
- ベビーフード
- さつまいも
- バナナ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後9ヶ月.3回食、、、ベビーフード毎食使ったらダメですか、、お粥は作ってます、、ていうかもう軟飯でいいんですかね??ご飯だけちゃんと作って、おかずはベビーフードどよりで、良いですかー?!?!
- 生後9ヶ月
- ベビーフード
- ご飯
- おかず
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんの皮膚のことって何科にいきますか? 生後9ヶ月です。 お尻の穴が浸軟してじくじくになってます😢 かかりつけの小児科で、予防接種ついでに肌荒れもみてもらってステロイド、ヘパリン類似物質のクリームを出してもらってます。 まずはいつもの小児科に相談してみるのが…
- 生後9ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- クリーム
- 赤ちゃん
- ママリ子🔰
- 4
関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード