![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの活動時間について質問です。起きて2時間後にぐずり、3時間後に眠くなることが多いです。日中のスケジュールは起床7:30〜8:00、朝寝10:30〜12:30、昼寝15:00〜16:30、夕寝19:00〜19:30です。頻繁な睡眠は大丈夫でしょうか?
活動時間について
生後9ヶ月の頃の活動時間ってどのくらいですか?
うちの子の場合、起きてから2時間くらいしてくると少しづつぐずり始め、3時間くらい経つと眠くて眠くてめちゃくちゃぐずります。
上の子の時、こんなに頻繁に眠くなった記憶がなく9ヶ月過ぎには起きてる時間が長かった気がするので、下の子がちゃんと寝れているのか心配になります💦
大体のスケジュールですが…
7時半〜8時 起床
10時半〜12時半 朝寝?
15時〜16時半 昼寝(上の子がいるので、寝てても無理矢理起こして保育園のお迎えに行きます)
19時〜19時半 夕寝?
もちろん前後する事はありますが、大体こんな感じで1日を過ごしています!
こんなに頻繁に寝てるのは大丈夫ですか?
皆さんのお子さんのスケジュール教えていただきたいです✨
- ちゃん(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも似てますよー!
6時~7時半 起床
9時半~11時半 朝寝(長いと3時間寝ます)
14時~15時半 昼寝(朝寝が遅かった時は昼寝無しの時もあり)
19時前後 夕寝あったり無かったり
21時過ぎ 就寝
同じく上の子のお迎えがあるので昼寝の途中で起こさないといけないので、朝寝は寝れる分たっぷり寝かせています!ちょっと、寝すぎ?とも思いますが💦
保育園に合わせて少しずつ午前中の活動を増やしていきたいなーとは思ってます☺️が、寝かせてあげたいし、寝てて欲しいし、、笑
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
7:30~8:00起床
10:00~11:30朝寝
14:00~16:00昼寝
21:30就寝
だいたい寝るのはこんな感じです!
-
ちゃん
もうお昼寝2回ですか?
16時ごろ起きて、就寝までの間眠くなってぐずったりしませんか?- 7月10日
-
yk
昼寝は時間の前後が大きいので割と17時ぐらいまで寝たりしますが、グズグズなる事は夕方以降は少ないです!
さすがに15時までに起きちゃった時はかなりぐずり出すのでちょっとだけ晩御飯前に寝る時もあります。
20時頃に眠たくなることはありますがお風呂入ることで気持ちが切り替わるのかそこまでグズグズは激しく無いです!- 7月10日
![いちママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちママ🧸
うちもほぼ同じです🤍
8時起床
10時〜12時 朝寝
15時〜17時 昼寝
19時半 夕寝したりしなかったり
21時半頃 就寝です
まわりの同じ月齢ママさん達の話を聞くと、うちの子は良く寝るタイプみたいです💕同じですね☺️
-
ちゃん
うちとスケジュール似ていますね😊
たくさん寝てくれる子で羨ましいです♡- 7月10日
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
うちも同じような感じです!
5時半ごろ 起床(早すぎ)
8時〜9時半 朝寝
12時半〜2時半 昼寝
17時半ごろ 夕寝(あったりなかったり)
21時就寝
夕寝がない時は20時には就寝です!
朝が早すぎて、その分他も早くて…ただ、夕方調子が良いとずっとご機嫌で遊び尽くします(笑)
あまりにも眠いと昼寝が長くて3時とかまで寝てますが、3時以降は、姉たちが帰ってきて嬉しくて遊びまくって…夕寝が左右されます😂(笑)
-
ちゃん
5時半起床…早いですね😭
親としてはもう少し寝てて欲しいですよね😅
お姉ちゃん達が遊んでくれてお子さんも嬉しいでしょうね🎵- 7月10日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
睡眠時間似てます!
うちの子は、1回の睡眠が比較的短いのかな?と思いますが(朝寝は30分寝たらよー寝てるなぁて感じ)、
最近は夕寝は無くなってきましたが、保育園から帰ってきてバタバタなのでちょっと寝て?ってなる時あります😂
-
ちゃん
保育園行ってると、生活リズム付いてきますよねー!
仕事から帰ってきて、夕方ご飯食べさせたりお風呂入れたりバタバタですよね💦
毎日お疲れ様です😊- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも眠くてぐずってるのかな?ってときあります☺️
(5:00頃 朝日で起きちゃう😂)
6:00 起床
8:30- 朝寝(60-90分)
14:00- 午後寝(90-120分)
20:00 就寝
時間の前後はありますが大体こんな感じです😂午後寝待ちきれなくて早くぐずり出すこともありますし、昼寝してなかなか起きないときもあります😂
意外と寝ててびびりますが、早起きは何とかしてほしいです😂💦
-
ちゃん
今の時期、明るくなるの早いからカーテンの隙間の光とかで起きちゃうんですよね💦
にしても5時は早すぎる…😥
昼寝もどうしても上の子がいるので寝てても16時半には起こさないといけないので、どうしても就寝前に30分だけ寝てしまいます😓- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいです😂
いいスケジュールが見つかるといいですね☺️♡- 7月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
だいたい似た感じですが夕寝がないです!
-
ちゃん
夕寝ないんですねー!
羨ましい✨
どうしても上の子のお迎えで16時半頃起きると就寝までの間に眠くてグズグズするので、30分くらい寝かせちゃいます😢- 7月13日
ちゃん
上の子いると、上の子に合わせた行動しないといけないのでまだ眠いのに昼寝の途中とかで起こしたりして、下の子はかわいそうですよね😅
でもこれが下の子の宿命なんでしょうね!
お子さん、たくさん寝てくれる子でいいですね😊