「生後7ヶ月」に関する質問 (44ページ目)



生後7ヶ月の子を育てています。 周りの子に比べて成長が遅く、毎日落ち込んでしまいます😖 寝返り、寝返り返りは3ヶ月でしましたが、そこから全然です🥲 のそのそと片足では進めるけど、しっかりとしたずり這いができない、お座りは全然安定しない、ハイハイはもちろんお尻も全く…
- 生後7ヶ月
- 夜泣き
- 月齢
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4

異所性蒙古斑、2回レーザー済。皆様ならこの薄さで3回目のレーザー受けますか?? 生後7ヶ月 6月に1回目のレーザー 生後11ヶ月 10月に2回目のレーザーしています。 3回目の予約をしていて明日に控えています。 3回目を受けようと思った理由が ①女の子の左手、将来の結…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 女の子
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後7ヶ月、離乳食10週目です。 卵黄を10グラム食べさせたら、食べ終わってから2時間半後に大量に吐きました。食べたものがそのまま出てきている感じでした。 その後は吐くことなくその時1度だけで、元気です。 下痢もありません。 耳かき1さじから始めて、卵黄を与えて7回目で…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 妊娠10週目
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月の男の子を育てています。 大阪市で小児喘息の治療が有名な病院ないでしょうか。 毎月のように入院を繰り返しているので 一度通う病院を見直したいと考えています。 それともどこでみてもらうのと同じなのでしょうか。。
- 生後7ヶ月
- 病院
- 男の子
- 大阪市
- はじめてのママリ🔰
- 0

マザコン旦那を少しでいいから私と息子を大切にする人になってもらいう方法があれば知りたいです。 そして姑の肩ばかりもつ旦那への苛立ちの解消方法もあれば教えてください。 下記出来事です。 ・私と旦那と息子しかいないのに、床で食べるように指示してきて、皿を床に直置き…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後9ヶ月ほぼ完母、離乳食2回食です。 4日後、友人の結婚式にお呼ばれして、隣県に1人で行きます。 7:30頃家を出て、20:30頃帰宅予定です。 当日は4歳の娘と生後9ヶ月の娘はパパと留守番することになっています。 そのため下の子は少し前から哺乳瓶でミルクを飲む練習をして、…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

病院行くほどの事なのかわからないので、 ひとまず質問させていただきます💦 生後7ヶ月 つかまり立ちをしたいようなのですが、 まだ出来なくクズるので支えながらつかまり立ちを手伝ってます。 その時に決まって足の裏全体が地面に付かなくてつま先立ちの状態になります。 気にな…
- 生後7ヶ月
- 病院
- 体
- つかまり立ち
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後7ヶ月のお子さんたち、 離乳食どのくらいの量食べてますか? 2回食になって1回の食事で 和光堂のレトルト離乳食➕ヨーグルトなどをあげてますがこれくらいが平均でしょうか?🥹 ちなみにだいたい毎回完食してます😊
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 食事
- ヨーグルト
- 和光堂
- R
- 0




生後7ヶ月、寝返りしません😭 生後7ヶ月の10.1kgの男の子です。 割と穏やかなタイプ?かと思います。4ヶ月半で首座り、6ヶ月で先に寝返り返りを習得されました。 7ヶ月丁度にやっと足先を見つけ足を掴みます。なんなら舐めようとしてます。 ですが横向きまでできず、基本仰向けで…
- 生後7ヶ月
- マッサージ
- 体重
- 赤ちゃん
- 男の子
- てら 👧3y👶0y
- 2






関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード