※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てら 👧3y👶0y
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が寝返りをしないことに不安を感じています。おっとりした性格で、寝返り返りはできるものの、仰向けが多く、体重は増えています。寝返りを早く習得した赤ちゃんの経験やアドバイスを教えてください。

生後7ヶ月、寝返りしません😭
生後7ヶ月の10.1kgの男の子です。
割と穏やかなタイプ?かと思います。4ヶ月半で首座り、6ヶ月で先に寝返り返りを習得されました。
7ヶ月丁度にやっと足先を見つけ足を掴みます。なんなら舐めようとしてます。
ですが横向きまでできず、基本仰向けです😭仰向けに飽きたら、ぎゃーと泣き、抱っこで景色を楽しんでます。
いろいろな勉強会やマッサージ的なのに参加しますが、劇的に変わらず、赤ちゃんの状態は変わらないけど、体重が増え時が流れていることに不安を感じています。
おっとりタイプの赤ちゃん、いつ頃寝返りしましたか?また「これよくしたよ!」などママパパにできることがあれば教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします😭

コメント

1日でいいから好きなだけ寝たい

うつ伏せ状態は誰かがやっているという感じでしょうか?
うつ伏せからの仰向けはできるけど、仰向けからのうつ伏せができないってことですよね🥺

我が子は寝返りがめっちゃ早く、早く寝返りがえりを覚えて欲しいなぁと思っていたので、当時は一生懸命コロコロ転がしてました🤣こうやってやるんだよ〜っ!って言いながらころんと回転させてました☺️✨
あとは全部コロンと転がさずに、あと少しなにかあればコロン!となるくらいの絶妙なところまで手伝って、あとは赤ちゃんが自分で転がるみたいな感じでよくやってました🥰

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます🙇‍♀️返信遅くなりすいません💦
    コロコロ回してみたら、横向きから「よっ!」みたいなとこまで来ました😭
    もう一歩のとこまで来ました😭

    • 3月26日
ktomママ

全く同じ状況で驚きました。
現在生後7ヶ月ですが、背ばいをひたすらしてしまい、、、寝返りさせても寝返り返りですぐにゴロンっと仰向けになります。

おすわりも数秒手をついた状態で出来るくらいでゆっくりおっとりさんなのかなーと思って育てていますが心配になりますよね💦

  • てら 👧3y👶0y

    てら 👧3y👶0y

    ありがとうございます🙇‍♀️
    背ばい!凄いですね!うちは背ばいもせず、じっとして天井見上げてます😅
    お座りも凄いですね😳!周りが動き始めて、、、心配ですよね😢
    なんか寝返り促すためになんかしてますか?

    • 3月26日