※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまん
子育て・グッズ

B型ベビーカーはいつから使ってますか?今AB型のベビーカーをレンタルし…

B型ベビーカーはいつから使ってますか?

今AB型のベビーカーをレンタルしており、レンタル期間が生後7ヶ月になる少し前までになっています。

レンタル期間が終わったら、B型ベビーカーに切り替えようと思っていたのですが、以下の理由でこのままAB型ベビーカーのレンタルを延長しようか悩んでいます。

・対面でしかベビーカー使ったことがなく、背面で泣いちゃわないか心配
・最近変な人が多いので、一歳頃までは本人が嫌がらないかぎり対面の方が安心
・車は持ってなくて、主に移動は電車か徒歩のため、コンパクトにならなくても大丈夫(折り畳むのは家とタクシーくらい)
・寝返りが生後5ヶ月後半だったため、腰すわりもちょっと遅くなりそう

B型ベビーカーに切り替えたタイミングやきっかけ、背面のみのベビーカーに切り替えても泣いちゃったりしなかったかを教えていただきたいです🙇

コメント

ママリ

外食でテーブルにベビーカーつけて食べるようになってからは背面にすること増えました!
腰も座って自分で座るようになったら周りを見るのが楽しそうでした👀

B型は1歳半すぎくらいですかね🤔
歩く!乗る!が頻繁になってきたらB型が便利でした😊

下の子が2歳なりたてですが、長時間のお出かけで絶対お昼寝するだろうなというときや、荷物が増えるお出かけの時には今もAB型が活躍します🙌

車無しのライフスタイルならAB型を延長が良いかなと思います。
1歳すぎたらA型B型問わずそもそも乗りたくない派もいます🥹(1人目がそうでした…!)

  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    ご回答ありがとうございます!

    1歳過ぎてからのベビーカー拒否もあるんですね😣
    とりあえず今のベビーカーを延長しようと思います💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

腰座りしたらだったので個人差ありで、1人目7ヶ月、2人目は10ヶ月、3人目は5ヶ月で乗ってます😅
1人目が発達標準ですかね🤔
7ヶ月くらいになると周りにも興味あるので前向きでも全然大丈夫です!!泣く時は対面でも背面でもママ見えないからとかじゃなくベビーカー嫌だ!で泣きます😅
やっぱりか軽いしコンパクトにお出かけできるのでB型乗れるようになったらB型が楽です。ただ長時間、昼寝とガッツリかぶってお出かけだとしっかりリクライニングできるA、ABがいいですよね🥹

  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    ご回答ありがとうございます!

    背面で泣いちゃうのはベビーカー嫌だからなんですね👀

    B型軽くてコンパクトでいいなと思いつつ、リクライニングができないのがちょっと気になってました😅
    ベビーカーでお出かけやお散歩するとすぐ寝ちゃうのでとりあえずはAB型を延長しようと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは両方持ちなのでお出かけ先や時間で変えてますが1台持ちならしばらくAB延長で、1歳すぎて歩き出してまた考えると良いと思います☺️

    • 2時間前
  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    ありがとうございます!
    二台持ちはスペース的にきついので、1歳すぎてからまた検討しようと思います😊

    • 2時間前
ママリ

B型はリベル を使ってます。
生後9ヶ月の時に飛行機に乗って旅行に行くために買い替えました。

大きくなるにつれ外の景色を見た方がいいかなと思ってきたので3ヶ月ごろから対面にしていました。上の子は泣かなかったです。下の子はベビーカーより抱っこ紐での移動が今のところ多いのでなんとも言えないです。例え泣いたとしたら対面にして少しずつ慣らせばいいと思っています。
変な人はいますがそんなに出会ったことないです。(電車でお出かけたくさんしてきました)子供の前に自分が立ったりしていたので問題なかったです。

  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    ご回答ありがとうございます!

    3ヶ月頃から対面デビューして泣かなかったんですね👀
    最近キョロキョロしてお外みたがるときがたまにあるので、ちょっとずつチャレンジしてみようと思います!

    電車移動の時に勝手にベタベタさわってくるおばあちゃんや覗き込んでニタニタするおじさんに出会ったのがトラウマで…自分が子どもの前に立ってガードしてみます😵

    • 2時間前